東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

難しいなんていわないで

もりたです。


昨日は10月10日、銭湯(1010)の日でしたので、久しぶりに銭湯に行ってきました。
大田区は東京23区の中で、最も銭湯の多い区です。


温泉は浸けた肌が3センチの深さで見えなくなる黒湯です。


これは、自力自動の操体をするにはいいぞ!


そう思ってネタのつもりで銭湯にいったものの、
銭湯にしてはぬるま湯で、黒い湯にゆったりとからだを浸し、のびのびしてしまったら、
動診する前にほうっと気持ちよさでいっぱいになってしまいました。


こんなときは、「なにかしてやろう」というよりも
快適感覚に委ねた方がよろしいようで。
この日は露天風呂でからだをあっためてほこほこになって帰ってきました。



話は変わって、今日は「難しい」という言葉について書きたいと思います。



講習をやっている時には、いくつかの禁句があります。
その一つが、「難しい」です。


操者が患者さんを動診に導く時に、介助をするわけですが、
からだの使い方、これは9日「合目的」にもちょっと触れましたが、
般若身経が身に付いてないと患者さんの感覚の聞き分けができません。


講習の中では般若身経、連動、ポジションの設定など、腑に落ちるまで、
何度も繰り返して学んでいます。
何年か前の自分を思い出してみると、
からだの使い方の法則にのっとっていることの重要さも理解していなかったし、
なぜ、介助をする人によって患者さんの快感度がこうも違うのか、
三浦先生が教えてくださることができないことばかりで、
「難しい」「手が小さいから仕方ない」「力が足りないから無理」など、
今にすると、恥ずかしい言葉をよく吐いてたな〜とおもいます。


そういう時に、周りから「難しい」は禁止!!
という言葉が飛んできました。

 
三浦先生や、畠山先生はこのように説明してくださいました。


「確かに、何かを習得し始めの時は、ぱっとできなくて当たり前。
でも、できるようになって過去を振り返ってみれば、できてしまったことはもう難しくはない。
はじめから難しい、という言葉で定義してしまったらそれを身につけるのは無理。
ことばは運命のハンドルだと橋本先生もおっしゃっている。」


言い回しは違いますが、このような内容だったと思います。


それを聞いてからは、なるほどそうだと思い、
「難しい」を口にしたり、首をひねりながら練習することはやめました。


確かにからだも手も小さい女子(まあまあ女子といわせてください)には、
一見大の男の太い足を持ち上げねば! ということであれば無理もあるやも知れません。
でも、操体は腕力で介助するのではありませんし、
からだの使い方、皮膚や目線、意識、言葉をうまく使うことによって
いくらでも操者に無理のない臨床をすることができるのですから。


それができて、やることやってできなければ「難しい」といってもいい。
でも、一緒に学んでいる先輩が変わっていく姿を見ると、
みんなあきらめずに学びを深めている。


それを超えてからじゃないと言えないのであれば、
講習中に「難しい」なんていえません。



ついでに日常でも「難しい」という言葉は、その場で使うのに正しいかどうか
確認してから使うようになりました。
われわれは医療者なのです。


ある高齢者専門の医療現場にて、患者さんの治療に行き詰まった時に、
「もう寝たきりだからこれ以上は治らないよ」「難しいよね」
というのが口癖の方がいました。
たしかに自力で歩行できる患者さんのようには機能が回復ないとしても、
行き詰まった時に「難しいよね」の一言で、
その場にいる人がなんとなく意見が一致してほっとするような状況が居心地悪かったのを覚えています。
もうちょっとあきらめないでいい手がないのかな、と考えることをやめてしまうような気がしたからです。


難しいという言葉を使うことで、誰かの可能性の芽を摘むこともあるかもしれません。
もちろんその言葉を選んだその人自身も。




言葉の使い方について、気にするようになること。
これも、橋本先生が伝えたかった操体哲学です。



秋のフォーラムでも、臨床の中でのからだの使い方について触れるはずです。
参加される方には、やってみて「難しい」という前に、
もっといいポイントがあるんじゃないのかな?と、
周りの実行委員を捕まえてなにをどうやればいいのか、しっかり聞いてみてください。


みんな豆腐の角に頭をぶつけて学んできたメンバーなので、
説明も上手なんじゃないかと思います。



まだまだ、修行まっただなかの私ですが(修行に終わりはありませんが)、
また言葉について、気になったことがあれば書きたいと思います。


では、1週間、おつきあいありがとうございました。


明日から山野さんにバトンタッチです。
よろしくです。


森田珠水



東京操体フォーラム実行委員ブログは
人気ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 健康ブログへブログランキング・にほんブログ村へ