東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

 いとなむ


開業して自分が自営業者になっておよそ5カ月が経つ。
最高に自由な身分ではあるのだけれど、常に自己責任がつきものだ。
全てが自分次第であるがゆえ、大変な時もあるけれど、その分やり甲斐も喜びも一入。

先日は、操体の先輩であり、私の心強い営業アドバイザーでもある福田理事のつぶやきを参考にして、松濤院の営業用に東京操体フォーラムin Madridの写真をアルバムにまとめた。
それで、何軒かこれを持って営業をしに外を廻ったところ効果てきめん、すこぶる反応がよかった。
福田理事に感謝合掌である。
これからは来年に備えて、さらに色々と資料などを作っていきたいと思っているところ。

ところで、営業で外を廻っていると、「私〜(肩こり、腰痛、等々)がひどいんですけど、治りますか?」としばしば訊かれる。
巷では「自然治癒能力」という言葉が浸透してきてはいるものの、からだは誰かに治してもらうものだという意識が未だ強いのだなとそういう時に感じる。
だから私が操体の臨床をしている時は、「自分のからだには治す力があるのだよ」「治したのは自分のからだなのですよ」ということをなるだけクライアントに実感していただけるよう臨んでいる。
それに気がついてくれたら、自分のからだとの向き合い方も変わってくるものだ。

また症状疾患が改善したからといって、生活の営みを改善しなければ、後々どこかしらに不具合がでてくる。
操体では息・食・動・想の四つの営みは自己責任であり、そのバランスが崩れてくるとボディーに歪みが生じるとあるように、そこはお勤めしておられる方も自営業の方も関係なく自己責任がつきものなのだ。

でも、その営み方が分からなくて困ってるんだって?
ごもっともなご意見。
それでは近くに迫っている秋季東京操体フォーラムで一緒に勉強しましょうよ!!
たくさんのご参加お待ちしております。

小松 広明


新刊情報:皮膚からのメッセージ 操体臨床の要妙Part 2(三浦寛著)、たにぐち書店より発売。 

11月20、21日千駄ヶ谷津田ホールにて2010年秋季東京操体フォーラムが開催されます。

2010年8月、社団法人日本操体指導者協会を設立しました