東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

可能性4 ~臨床と人生の可能性~

最近は何かやりたいことがあったら、まずは考えるよりも行動に移すようにしています。

 

臨床にしても、プライベートなことにしても思いついたことは結果を気にせずにトライする。

 

昔から何をやるにしても、まずは物事を順序立てて、その結果を良いものなのか否かの判断をしてから行動していたように思う。

 

現在になって振り返ると勿体ないことをしたなと思うこともあります。

 

そういえば、ずっと愛読している不良漫画の好きなキャラが「やる前に考えるな、やった後に考えろ」と言っていました。

 

昔から不良漫画が好きなのは後先考えずに本能に従って生きている所が理由の一つですが、大人になるに連れて物事を始める前に自分が出来る、出来ないを考えてしまい、何故か出来ない言い訳から探してしまう。

 

過去の経験であったり、自分の身の回りの環境であったり、出来ない言い訳は探せば幾らでもあり、それが自分の可能性を閉ざしてしまっている大きな要因のように思います。

 

操体法の臨床が思考させる問いかけから、からだの無意識に問いかけているのも症状や疾患の改善だけでなく自身の生き方の可能性を広げていくことにも繋がっているようにも見えます。

 

そうやって見てみると臨床は患者の人生の可能性を切り開く手助けをしているのかもしれませんね。