東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ツボ違いのヒーロー

3日目です、相変わらずの飛道具第3段目です・・・ え〜っと年代にもよりますが、皆さんの少年・少女時代のヒーローって何でしたか? ○○レンジャーとか○○仮面などなど枚挙に暇がないと思いますが、私のお坊ちゃま時代は明確で、先ずは“ウルトラマン系”に始まりラ…

ウラオモテ

え〜、初日のブログを見て真剣に旅行相談の電話をよこさないで下さい・・・ 心配な福田が二日目を担当します・・・ ETCのどこまでも1,000円の企画が始まってはや数ヶ月が経ちましたが(実際にはインチキ企画で1,000円でどこまででも無いですが・・・) 恩恵を受け?…

御国自慢

どうもです、今週一週間お付き合いを戴きますぅ。 毎回の事ながら文筆家の両師匠に挟まれたブログの順番に胃の痛む思いを感じつつも、飛道具での空中戦で勝負を挑もうとしているドンキホーテ福田です・・・初日はと言えば、やっている様でやっていなかった私の…

音楽と操体検定。

昨日はマイケル・ジャクソンの訃報が世界中を駆け巡っていました。 何かの本に書いてありましたが、80年代、つまり輝けるバブリーな時代に20代を過ごしたような年代は、意外とこの「100年に一度の不況」でも心底危機感を抱いてはいないのだそうです。という…

操体(動診)はたくさんありますが、どれをやったらいいのかいつも困ります

今週、高校大学と7年間クラスが一緒だった友人がスコットランドから帰国する。イギリスの方(スコットランド?)と結婚して子供が二人いるのだが、三年前からあちらで指圧の勉強をしているのだ。勿論私が操体をやっていることは知っているので、いわば同じ…

『操体』と『手放す』ということ。

神田昌典氏の最新作『全脳思考』を読んだ。神田氏の著書は数多いが、何故か私は読んだことがなかった。それも不思議と言えば不思議なのだが、何かの巡り合わせなのかもしれない。これは7年ぶりのビジネス書とのこと。全脳思考作者: 神田昌典出版社/メーカー…

操体と触診。

私達は触診に中指を使います。二本使う場合は中指と薬指を使います。 硬結には『実』と『虚』があると言います。『実』は怒っているというか、主張をしている分かりやすい硬結です。これは比較的キャッチしやすいものです。逆に『虚』しているところ。元気が…

三茶の有名人。。。

今日は東京操体フォーラムの理事長であり、私の師匠でもある三浦寛先生について書いてみましょう。私の周囲には「ヒロ」あるいは「ヒ」がつく人が妙に多いのです。そもそも自分からして「ヒロミ」な上、父は「博」で、母は「ヒサコ」です。その他親類縁者に…

鉱脈クラブ。

鉱脈クラブ。 ここ二週間の間に「一万時間説」の話を何度か聞いた。5月末の新聞に、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)理事長で経済学者の中谷巌氏のインタビューが掲載されたかららしい。何だかピンとくるものがあったので、早速調べてみた。「鉱脈ク…

改めて、東京操体フォーラム実行委員です

こんにちは。東京操体フォーラムの畠山裕美です。 最近このブログを読んでおられる方も増えているようで何よりです。 このブログは、東京操体フォーラム実行委員が一週間交替のリレー形式で書いています。現在約20名の大所帯となりましたが、それぞれ個性的…

あっという間・・・

いや〜暑い一日でした。梅雨の合間ですね。 そんな中ほぼ一日中外にいたので、疲れました。たまには良いのかと軽く走ったり、ボールを投げたり・・・最近運動不足ということを痛感した一日でした!!! 最近ウォーキングからジョギングに変えようと気持ちだ…

ひとのおもひ

やはり、ブログの番が廻ってくる時には何かあります。 この機会に色々と吐き出せとの事でしょうかね・・・書くことが整復コースなのでしょうか?逃避反応の様ですね(笑)さて、今日は最近いろいろとお世話になっているおばさまについて書こうと思います。こ…

自分なりの考えって?

昨日“今は自分なりの考えなので書くことはできませんが(汗と笑)“と書きましたが・・・自分なりの考えとは、それは皮膚からアプローチし、内部からの動きによって極めるといった感じです。皮膚の方向性を定めることによってゆったりと極まります。この介助…

最近の気づき

操体でいうところの介助の強さ・重さは『軽ければ軽いほど良い』という 言葉は聞いたこともある方もいらっしゃると思います。 極めるといっても力で強引にでもなく、関節をでもなく・・・・ それが何かはのちのちフォーラムの時にでも耳にも入るかもしれませ…

臨床家として・・・

お久しぶりです!!お元気でしょうか? なんかしっくりとしない天気ですね。いま外は霧雨です。ただ、そんな中歩くと結構気持ち良かったりします、 風邪をひかない程度にですよ・・・最近の僕は臨床家としてのスタートきった感じで、それはもう落ち着きのな…

 コアリズム

2、3カ月前からウチの奥サマが、何やら怪しい運動を始めています。それは「コアリズム」という、ラテンダンスエクササイズ。とにかく画面に映っている先生の腰は「これでもか!」というくらい凄い動きなのです。 ウチの奥サマの動きは何だかロボコップみた…

 収穫

全国的に梅雨入りしたようですが、昨日は午後から天気が回復したので、親類の畑まで家族で野菜の収穫に出かけ、ウチのお坊ちゃまも大ハッスルでした。採りたて野菜は美味しいです。1番のごちそうですね。 畑などには滅多に出ませんが、たまに出てみると仕事…

 ちゃちゃちゃ

ワタシの治療所がある入間市は、狭山茶というお茶の産地です。元々チャの木は寒さが苦手だそうでして、狭山茶は国内の大規模な茶産地としては北限なのだそうです。そこでいろいろと工夫をこらし、形状より味を重視した茶作りを行ってきたそうで、地元では「…

 ツバメさん

治療所のある建物には毎年ツバメが家を作りにやって来ます。今年も建物に4つの巣が出来て、それぞれにヒナがピーピーやっています。でも、毎年ヒナが落ちそうで凄く気になるのです。いや、落ちそうでなくて、たまに落ちてます。落ちたばかりのヒナなら巣に…

 実践哲学

始めまして。黒子さんとゥパコさんの兄弟で、ホークとアニマルと申しますゥ。ようやく登場出来て嬉しいですゥ。 嬉しいと言えば、サッカー日本代表がW杯出場を決めました!ちょっと???な審判でしたが、あれもアウェーの洗礼なのでしょうか。でも、勝てて…

今日は6月6日。

今日は6月6日。 慣わしとして「芸事の稽古始は、6歳の6月6日にすると上達する」といわれています。 そんなことから、今日は「楽器の日」「邦楽の日」「いけばなの日」となっているそうです。 「楽器の日」というと、今年の春季東京操体フォーラムは「操…

6月5日。

橋本敬三先生の著書のなかの文章を少し抜粋します。 親は子を生んで育て、子は親に産まれて育てられる。自然は人を生み、人は自然に育てられる。親心もわからずに屁理屈言ってもはじまらない。親心、それは自然法則以外の何者でもない。自然環境のなかで生命…

今日から歯の衛生週間。

今日から歯の衛生週間がはじまります。 はじめは6月4日、6(ム)4(シ)ということで虫歯予防デーとなっていたみたいですが今は6月4日からの 一週間を歯の衛生週間としているようです。 日本歯科医師会のホームページを見ると、歯の衛生に関する正しい…

動画を載せてみました。

動画の載せ方を覚えたので、今日は動画を載せてみます。 矢沢永吉と布袋寅泰のセッションです。10年以上前の曲なのですが、2年ぐらい前にNHKの番組でやってたものです。 曲名は「もうひとりの俺」。 詩の内容は、受け止め方によってそれぞれ違ってくる…

腹の調子が・・・

なんだか、腹が痛む。 理由は解っている。 何日か前に自分の臍はどんな感じだろうかと思って、覗き込むと臍のゴマが気になったのでそのまま手でとっていたら、臍のまわりがシクシクし出してきてしまった。 子供の時にも臍のゴマをとっていて腹が痛くなったこ…

今日は6月1日。

今日は良い天気ですね。 今日は6月1日、衣替えの日です。 確かそうだったよな〜と、どこかでもらった高島暦を見ると確かにそうなっている。 しかし6月1日というのは行事や記念日が多い日で、衣替えの他には鮎釣りの解禁日 気象記念日、電波の日、写真の…