東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

先日、某掲示板で、クラシックを初心者にすすめるスレを読んでいました。
普段、iPodなどでよく音楽を聴いていますが、新しい曲目を増やしたいときにネットで探したりしています。

もともとジャンルにはこだわりなく聴く方なので、クラシックも結構好きな曲が多いです。
普段あまり聴かない人たちが興味を持つ曲って何だろうと考えて見ました。
学校の音楽の時間は退屈であまり楽しかった記憶はないのですが、今聴いいているような曲が授業に出てきていれば、楽しめたのでしょうかね。

個人的なおすすめは、

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 2番。
途中いいところで切れているのがやや残念ですが、切れる手前の部分がかっこいいです。


ブラームス 交響曲 3番。


操体でおすすめの本を聞かれたたときに最初に紹介しているのは、「からだの設計にミスはない」です。
(本当なら「生体の歪を正す 〜橋本敬三論想集〜」を読んで貰いたいところですが)
厚さも値段も手頃で、橋本先生名義の本の中で唯一、般若身経(身体運動の法則)の゛膝をゆるめる゛という 記載があります。
この点は随時更新されてきた般若身経の流れの中でも、重要な部分です。
橋本先生もそれ以前の内容に関して「間違いがある」とおっしゃっています。
なお、本文中に「気持ちのいいように(中略)誘導し」という表現が出て来ます。快適感覚による操法の始まりをを予感させます。


辻知喜