東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

感性とセンス 七日目

いよいよ七日目となりました。

「感性・センス」というお題で書いてきましたが、やはり結論は「一日にしてならず」ということなのかな、と思います。

 

また「感性って何だ」「センスって何だ」と、色々机上の理論で考えて理屈をこねるのなら、絵画を見るとか映画を観るとか「感性を揺さぶるもの・刺激するもの」を観ることをおすすめします。


特に、臨床家は、アーティストですから(私はそう思っています)、大事です。

 

また、人の評価を鵜吞みにしないこと。

 

そして、一番大事なのは

「正しいか正しくないか」

「損か得か」

ではなく「好きか嫌いか」(原始感覚です)で、やってみること。

 

「これが好きだって言ったら、センス悪そうっていわれそう」と、自分を隠すことはないんです。

 

逆に言えば「こういうことを言えば相手に受けそう」というような、相手の反応やウケ狙いは、すぐわかります。

 

「これを聴いていたら、お洒落って言われそう」という感じよりも、

 

「ヘビメタ40年聴いてます」のほうが私にとってはかっこいいんです。
(例示が具体的ですいません・・)

 

f:id:tokyo_sotai:20160904173538j:plain

というわけで、これは9月の伝統療法カンファレンスの帰り、会津高原尾瀬口で撮ったものです。

 

スカルリングは「メメント・モリ(死を考えよ)」。明日のことは分からないから、今日を大事に生きようということです。

 

これも、我々東京操体フォーラム実行委員の「感性・センス」だと思っています。

 

一週間ありがとうございました。

明日からは、三浦先生です。

 

畠山裕美

 

2016年11月23日(水)勤労感謝の日

秋季東京操体フォーラム開催!

今季のテーマは「膝と進化した操体」です