東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

向き合い方を変えてみる・・・3。

おはようございます。

 

からだの歪み。それ自体は悪いものではない。からだは歪む事で、様々な環境、関係性から受けるストレスを軽減させて、その生命を維持できるようにしているのだから。からだが歪むという事は、むしろ有り難い事でもある。

 

健康傾斜の歪体化を説明する時、どうしても、からだの歪みを悪者にしてしまうようなニュアンスとなりがちなのだが、からだが歪む事が悪いのではない。悪いのは、イタイ、ツライといった不快感覚という、からだのサインに気づいてあげられない、または気づいても放ったらかしにしてきた自分という事。
また、自分自身の生命の本質は快に向かおうとしているのに、不快に安住しネガティブなエネルギーと仲良くしてしまう自分という事。

 

不快感を伴うからだの歪みを可逆的に健康へと変化させていくには、気持ちの良い方向へと積極的に自分を導き、ネガティブなエネルギーを振り払っていく努力も必要。一生付き合っていかなければならない、自分自身のからだなのだから、からだの求めに応じた気持ち良さを、からだと偕に味わっていこうという積極的な姿勢も必要。

 

しかし、積極的姿勢はあっても、どうしたらいいのかが解らないというのが、ほとんどの人の実情だと思う。昨日のブログでは、不快な動きの方向にからだが歪んでいるのだから、からだにききわけた気持ちの良い動きにより、歪みの整復と身心のバランス調整が可能であると書いているが、自分で好き勝手にただ動いていても、気持ち良さはききわけられないだろう。自分の動きとからだの動きは違うのだ。本能のみで生きる動物は動きが合一化しているかもしれないが、人間の場合は知恵が発達して勘が鈍った分、逆にそうはいかないだろう。

 

だったら、その知恵を智慧にしていけばいいのではないだろうか。動きにも自然法則が在るのだから。ありのままの自分自身を感じ、動きを自然法則に合わせていく。それが、からだの動きを識り、日常生活でも活かしていけるという事につうじる。そして、その動きの感覚を、からだにききわけていくという意識行動が、人間本来の勘を取り戻していく事に重要なのだ。そうした繰り返しの中で、自力自動でも快がききわけ味わえるようになっていくと思う。

 

はじめのうちは、なかなか上手くいかないと思う。からだが歪み、不自然な動きが習慣化されていると、イメージ通りにいってない場合が多い。だから、まずは操体臨床家の助け(介助)を受けてみるのが得策だと思う。自然法則というのは全ての人に共通するものなのだから、その素晴らしさを体感しておいて損はないと思う。

 

自然法則は一見シンプルであり、その実とても奥の深いものである。そして様々な可能性を秘めている。自然法則に順応すれば、するほど良くなり、自分が思いもよらないところも良くなっている場合が多々ある。
自然法則には人智を超えたものがある。それを、より詳しく、より深く原究し続けているのが東京操体フォーラムであります。
動の自然法則は般若身経として体系化されているが、常に進化と深化を続けている。そして原究し、解明できた事柄については操体フォーラムの場で、公開させていただいている。
春の操体フォーラムでも、シンプルさの奥に在る、快に向けてより良く生きる為の理ごとというのが公開されるはずです。興味のある方は、ぜひ足をお運びください。

 

2016年春季東京操体フォーラム 4月29日(金)昭和の日 開催決定

速報などの詳細は東京操体フォーラムHPをご覧ください