東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

改めて見直してみる(七日目)

一週間ありがとうございました。
 
今回は、意外にも「男性女性のあり方を見直す」とか「今までの常識を見直す」ような感じになりました。
 
また、見直してみるとわかるのが、
 
自分に都合がいいことは見直さず、放置しておく(笑)
自分にとって、改善が必要なことや、疑問はしっかり見直す
 
という傾向があるようです。
 
 
さて、話は変わりますが、春は花粉症の季節です。
先日ハナをグスグス言わせていた方の首を調整したところ(これは、瞬間的にやりました。私は瞬間急速脱力も得意なのです)、
ハナがピタッと止まってびっくりしましたが・・・・・・。
 
 
魚卵を食べないとか、ヨーグルトを食べるとか、ヤク○ト400がいいとか、色々ありますし、海老蔵がCMに出ているマスクはすごくいいそうです。
また、薬も結構出ていますよね。
私自身は、マスクはしませんし、目がかゆくなるので目薬と、漢方薬をもらって飲むくらいです。
個人的には、ヤク○トの「シンバイオティクス」と、グ○コの「ビフィックス」の「腸活」がいいような気がします。
 
毎年大変ですが、花粉症は一つの産業にもなってますよね。
 
先日、あるテレビ番組で、イギリスのアレルギー専門家が提示した「花粉症の予防法」というのをやっていました。
 
これが「えええ~っ?そんなんでいいの?」という。
 
日本でもその方法を実験して検証したところ、結構よい結果が出ました。
 
灯台もと暗しというか、何をやるかというと、ワセリンをハナの穴に塗るわけです。
 
ワセリンというか商品名ヴァセリンって、使いかけのものが部屋のどこかに転がってたりします。
 
なので塗ってみました。結構スースーしていい感じでした。ヴァセリン塗るくらいなら、毎日できます。
 
 
★試してみてどうだったか私に教えて下さい
 
これを花粉症で悩む人に言ったところ、「ハナの穴の中に塗る」というのがツボだったようで「ハナの穴の粘膜にワセリンを塗って大丈夫なのか」(保湿剤だから大丈夫だとおもうけど)というところに反応していました。
「ハナの入り口だけですよね」
「あ~、私は穴の奥まで塗りました」
「ハナの粘膜は大丈夫なんですか」
「保湿剤だし、塗ったらスースーしましたよ」
(ちなみに、ヴァセリンにはメントールは入っていませんが、塗ったらスースーしました)
 
 
う~ん、ワセリンが効く?っていうところじゃなくて、ハナの穴の中に塗るってとこか。
話が少し飛びましたが、
 
ワセリンあるいはヴァセリンなどは、簡単に手に入るし、安いですよね。
 
これで、花粉症が予防(予防です)できるとしたら、花粉症関連グッズや商品を出しているところは、あがったりですよね。
 
ちなみに、面白いもので、こういう「花粉症の予防には実はヴァセリン」というのを放送すると、Twitterなどには必ず
「ガッ○ンは、ガセをやるから気をつけろ」などというツイートが流れます。
 
私なんぞは、「多分花粉症がヴァセリンで予防できたら困る人達がやってるのかも、と思います。
 
 
 
見直すということ。
それは見直しという簡単なことだけではなく、今までの常識を覆す大事件になるかもしれません。
 
 
 
明日からは、操体界のパイオニア、道開きの猿田彦の如き、三浦寛先生です。
 
2019年春季東京操体フォーラムは、4月29日開催です。
 
 
 

f:id:tokyo_sotai:20190402183041j:plain