東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

間(マ)に合うように②

 

ゆっくり。

 

操体の動診・操法において大切なこと。

 

感覚分析(一つ一つのうごきをとおして、快適感覚の有無をからだにききわける)では、「ゆっくり」からだのうごきを表現することで、感覚をからだにききわけやすくなる。

 

このような学習の始まりがあり、初めは、「ゆっくり」って時間的なことだと理解していました。

 

「感覚をからだにききわける」という目的のために、からだのうごきはこのくらいの速度で表現するという、「速い」に対しての「ゆっくり」。

 

けれども、ある時期から、「ゆっくり」って時間的なことだけではないんだな、というふうに理解するようになりました。

 

「ゆっくり」とからだのうごきを表現し、そのうごきの中で快適感覚をききわけて、味わっているときは、時間の感覚が消えたように感じることがあったんです。

 

そして、今改めて「ゆっくり」ということを体感していると、「ゆっくり」には、時間的に感じられる間(マ)と、空間的に感じられる間(マ)があるということを、間(マ)は教えてくれているのですが、続きは明日にします。