東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

基準

香さん、一週間ありがとうございます。

今週担当の瀧澤です。

 

僕自身、この実行委員ブログに目を通すことを毎日の

愉しみにしている。

 

メンバーと会えるのは月一の勉強会やフォーラムくら

いなのだが、ブログを通して気づかされることも沢山

ある。これも出会いと言えば出会いだ。

 

 

「上手い、下手」は何を基準にするかで、見え方が

変わってくる。

 

僕は小、中、高とバスケにどっぷり浸かっていた。

石田実行委員のようにNBAが大好きで、当時は

毎シーズンチェックしていた。

 

好きになる選手たちは大抵、自分と同じポジション

のガード。お目当ての選手の試合は録画して、何度

も繰り返し見たものだ。

 

そんな中、好きな選手がケガでシーズンを棒に振った

り、活躍期間が短かったりして、プレーが見られなく

なると寂しい気分になった。

 

最高峰のリーグの中で頭一つも二つも出ている彼らが

「競技的」に上手いのは言うまでもない。身体能力に

よるところは大きいが、その「競技的」な上手さを身

に付けるための努力も半端なものではない。

 

それでも、ケガに悩まされることがある。

 

競技としてのバスケは高校で卒業し、遊びのバスケも

ここ十年はやっていない。

 

競技的視点から離れて、見えてきたものがある。

操体的目線から見えてきたものがある。

 

2016年春季東京操体フォーラムは4月29日(金)開催です。

http://www.tokyo-sotai.com/?p=1278

2016年9月 新創生期操体法特別臨床講座 開講!

http://www.sotai-miura.com/?page_id=1018