今回は「歩き方について」を担当の草階実行委員です。3月には初の著作を上梓予定です。
(仮)歩く について
歩き方についていろいろ考えてみたいと思います。「この歩き方が一番正しい」という歩き方は存在しません。
国、文化、天候、土地、性別、体調、何をアピールしたいのか?などによって変わります。操体での般若身経は、「正しいからだのつかいかた」ではなく「自然なからだのつかいかた、作法」です。歩き方におきかえて「正しい歩き方」ではなく「自然な歩き方」はどんな歩き方になるんだろう?自然なからだを目指す操体で、歩き方を考えてみたらどうだろう?と思いつき、研究した結果を発表します。
「重心安定の法則」「重心移動の法則」に則って「目線」「呼吸」を意識して歩きます。
これを実践して納得すると、少しだけ世界が変わった気がしました。
1人だけのモノにしておくのはもったいないので、みなさんでからだで感じ取ってほしいと思います。
Let'sウォーキング!
草階 文恵