東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

友松 誠(ともまつ まこと)

秋の空より・・・7

おはようございます。 秋の夕暮れは、日が暮れるのも早く、日が暮れてから真っ暗な闇夜になるのも早い。 俗に、秋の日は釣瓶落としと形容されるように、夜のとばりが降りるのが早くなる。 先月までは、遅くまで空の色が藍色に見えていたが、早いうちに真っ暗…

秋の空より・・・6

おはようございます。 秋は夕暮、夕日のさして山の端いと近うなりたるに・・・。 清少納言の歌にもあるように、この時季の夕暮れ時というのは、空間とそこに漂う優しい光と合わさりながら、様々な美しい情景を醸し出していると感じる。 山の端もそうだが、木…

秋の空より・・・5

おはようございます。 最近は、午後の5時を過ぎたあたりから窓の外の暗がりを感じる。 窓を空けて空を見上げれば、時折綺麗な夕日に巡り合うことがある。 オレンジと黄金が絶妙のトーンを醸し出し、何かぼんやりと輝く。 山や木々との相性も良く、浮世のし…

秋の空より・・・4

おはようございます。 高く青い空に、ポツポツポツっと広がるイワシ雲。 この、ポツポツポツっは氷の結晶からできた雲であり、上空に冷たい空気が入ってきているのが予想でき、雷雨になる前ぶれだともいわれている。 すがすがしい青空から一転して、雲に覆わ…

秋の空より・・・3

おはようございます。 昨日は、イワシの群れの集団行動について少し書いたが、個々の魚や鳥が、最低限どのような能力をもっていれば、秩序だった集団行動が可能となるのか。 こうした研究は、私達の細胞などの集団にも当てはまるという。 魚や鳥、私達の細胞…

秋の空より・・・2

おはようございます。 空を見上げると、もくもくとした入道雲ではなく、青いキャンバスに筆でス~と白い線を気の向くまま描いたような雲や、白い小さなかたまりが無数に拡がるイワシ雲をみることが、多くなってきた。 イワシといえば、水族館の水槽などで集…

秋の空より

おはようございます。 今年は例年になく暑い日が続いていた。 それでも、秋の彼岸が過ぎたあたりからは、涼しさも感じられるようになり、晴れ渡る空は高く、すがすがしく感じる。 すがすがしいのは良いのだが、何かさみしいような気持ちもあるのは何故だろう…

スポーツ観戦から・・・7

おはようございます。 3日くらい前から高校野球の甲子園大会も始まった。 暦の上では立秋を過ぎたとはいえ、この猛暑の続く中、選手たちは勿論、客席で応援している人達も大変である。 くれぐれも御自愛いただきたい。 最近の高校球児は、クリクリ坊主頭ば…

スポーツ観戦から・・・6

おはようございます。 テレビでスポーツ観戦していて、よく「感覚」という言葉を耳にする。 特に、良い成績を残した選手へのインタビューの時に、耳にしているように感じる。 これは、良い成績を残す選手ほど、自分がやっている、自分で動かしているではなく…

スポーツ観戦から・・・5

おはようございます。 パリオリンピックの馬術で、銅メダルに輝いた日本チームの愛称は「初老ジャパン」だった。 平均年齢41.5歳。確かに、30歳を過ぎたら引退の文字がちらつくスポーツ選手からすれば、年齢層は高い。 逆を言えば他のスポーツも、もう…

スポーツ観戦から・・・4

おはようございます。 スポーツ観戦に関して、人気の高い競技を観戦している時は、人気の劣る競技を観戦している時よりも、幸福感や快感をもたらす脳の報酬系の神経回路が活発になっているというデータがあるという。 たしかに頷けるものがあると思う。 しか…

スポーツ観戦から・・・3

おはようございます。 今回のパリオリンピックで、日本勢で最初の金メダルは女子柔道48㎏吸の選手だった。 テレビで観ていて、その強さは勿論、礼の所作には惚れ惚れさせられた。 ゆっくり丁寧な礼の所作については、様々なニュースサイトでも取り上げられ…

スポーツ観戦から・・・2

おはようございます。 スポーツ観戦をしていると、脳内では報酬に反応する領域が活性化され、幸福感が高まっているという。 これは特に熱心なファンやサポーターでなくとも、そのような傾向があるという。 オリンピックは国別対抗戦の要素が強く、自国の選手…

スポーツ観戦から

おはようございます。 実行委員リレーブログ、今週は友松の担当となります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 先週からパリオリンピックも始まり、何日か後には高校野球の甲子園大会も始まり、スポーツ観戦をする機会が増えてくる。 実際にスポーツをし…

フリー(free)・・・7

おはようございます。 何年か前に、新聞で目にした「老年的超越」という言葉が、ふと思い浮かんだ。 東京都健康長寿センター研究所の増井幸恵氏によると、「老年的超越」とは85歳以上の高齢者に起こる心理状態を指し、スウェーデンの社会学者、ラルス・ト…

フリー(free)・・・6

おはようございます。 思考による縛りは、自分や自分のからだの自由と可能性を狭めていると感じる。 なかでも、操体の学びにとっての大敵は、固定観念からの思考による縛り。 人間の重心についても、古来より長い間、固定観念が定着してしまっていると思う。…

フリー(free)・・・5

おはようございます。 操体の4つのバルの戒めのなかの、「縛るな」という戒め。 「縛る」というのは、対人的に自由を制限してしまう、場合によっては、自由を奪う事につながるのが理解できる。 また、対人的な縛りだけでなく、自分や自分のからだの自由と可…

フリー(free)・・・4

おはようございます。 操体には、4つのバルの戒めというのがある。 「頑張るな」「欲張るな」「威張るな」「縛るな」の4つ。 漢字で書くと分かりずらいが、声に出してみれば皆「バル」がついている。 この中の「縛るな」。 「縛る」というのは、自由にとっ…

フリー(free)・・・3

おはようございます。 フリーダムということから、昨日は1960年代後期のアメリカ映画「イージーライダー」が思い浮かび、少し書いた。 この映画の主要人物である、キャプテンアメリカことワイアットとビリー。 2人とも、当時の保守的な人達とは違い、定…

フリー(free)・・・2

おはようございます。 フリーとかフリーダム、特にフリーダムと聞くと60年代のアメリカ映画「イージーライダー」が思い浮かぶ。 この映画は、当時の聞き覚えのある曲と、チョッパーというカスタムが施されたハーレーダビッドソンのバイクに関心が向きやす…

フリー(free)・・・1

おはようございます。 実行委員リレーブログ、今週は友松の担当となります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 今回のテーマは「フリー(free)」ということでリレーしております。 フリー(free)とは、自由であること、何かに束縛されていない状態など…

臨床と生活にいかす操体法・・・7

おはようございます。 桜の花が散っている。 花が散って、道路の側溝に、茶色身を帯びて溜まっている。 車が通ると、花びらは踏まれて、かたちを留めなくなっていく。 無情にも感じる。 しかし、見上げれば桜の木の枝には、新しく瑞々しい葉っぱがついている…

臨床と生活にいかす操体法・・・6

おはようございます。 遅咲きの今年の桜も、散り際を迎えている。 先週までは、美しく満開に咲き誇り、春の主役として親しまれていたのに…。 名残惜しい。 桜は美しさと儚さを併せ持つ。 美しく価値あるものだから、散り際は儚く感じてしまうのだと思う。 誰…

臨床と生活にいかす操体法・・・5

おはようございます。 健康のために歩いているという人は多い。 特に朝の時間帯は、定年を向かえ、これからの人生をたのしく健康に過ごしたいから歩いている、という感じの人をよく見かける。 歩く事は全身運動にもつながり、特に桜の花咲くこの時季であれば…

臨床と生活にいかす操体法・・・4

おはようございます。 操体の創始者、橋本敬三先生が昭和の始め頃に書いた書物に、以下のような文面がある。 人が正しきにおれば容姿はおのずから端正となり、 骨格は整い、筋肉も拘緊するところなく、 内臓もその地位に安んじ、 機能は互いに相調和して、健…

臨床と生活にいかす操体法・・・3

おはようございます。 症状、疾患にとらわれる事なく、健康の回復、維持、増進を目的とするのが操体。 これは臨床でも、普段の生活でも同じ事。 何故、それが可能なのか。 それは、操体法が感覚をききわけた自力自療を旨としているから。 自力自療を適えるに…

臨床と生活にいかす操体法・・・2

おはようございます。 臨床は臨生でもあり、新たな自分自身へ生まれ変わる場でもあると思う。 新たに、より良く生まれ変わる為の、動きと呼吸。 操体の臨床は、病んだ部分を操者(施術者)が治すという修理をするような場ではない。 操体臨床の目的は、症状…

臨床と生活にいかす操体法・・・1

おはようございます。 実行委員リレーブログ、今週は友松の担当となります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 今回のテーマは「臨床と生活にいかす操体法」ということでリレーしております。 臨床とは、病床に臨んで診療すること。 操者(施術者)として…

救いの実相

おはようございます。 何日か前のブログで、操体の創始者である橋本敬三先生が、NHKラジオ放送に出演した際、言われていた言葉を紹介したが、以下のようなことも言われている。 だから仏教の経典のなかにね、読ましてもらったんだけど、「観普腎菩薩行法…

畏敬すべき力

おはようございます。 この宇宙は、137億年前に真空のゆらぎから生まれたという。 物質も空間も時間も何も無い真空に、ゆらぎが起こったことから生まれた宇宙。 大統一理論によれば、素粒子に働く電磁気力、強い力、弱い力、重力の4つの力は、宇宙が生ま…