2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
地球温暖化により海水面が上昇して水没の危機を迎えている地域もあれば、北極の氷が溶けて北極海航路という物流革命が起きたりしています。 これまでも、海の進退により地理的条件が変化し、人間の歴史に影響を与えて来た事が窺われます。 海は親しい間柄で…
天(陽)、地(陰)と配当されていますが、では海は? 人体の中の体液は重要です。 気・血・水 – もっと水に着目してもいいと思います。 2022年秋季東京操体フォーラム | Tokyo Sotai Forum (フォーラム案内) 2022年秋季プログラム | 2022年秋季東京操体フ…
「長江は、やがて海に出会う」 「生命は、海から生まれて海に還る」 「シャケは、生まれた川から海に出るが、やがて遡上して故郷へ帰る」 などの表現にも見られる様に、海は地球上の大きな循環の中心にあります。 2022年秋季東京操体フォーラム | Tokyo Sota…
ドビュッシーに「海」という作品があります。北斎の「神奈川沖波裏」からインスピレーションを得て書いたとされています。内容は、彼が子供の頃から触れて来た海に対するイメージなのだそうです。 私は、彼の作品の中では「小舟にて」という小品が好きです。…
急に海を見たくなって、思い立って、海へ行く。 海辺へ行くと落ち着くという人は多いと思います。 波のリズムに合わせて呼吸をしてみると、忘れていた何かが蘇るのでしょう。 2022年秋季東京操体フォーラム | Tokyo Sotai Forum (フォーラム案内) 2022年秋…
※東京操体フォーラム実行委員ブログ、テーマは引き続き「海」です。 海は広いな、大きいな月は昇るし、日は沈む 春の海 ひねもすのたり のたりかな 海は、ずっと眺めていても飽きないものです。 2022年秋季東京操体フォーラム | Tokyo Sotai Forum (フォー…
本日で最終日になります。 このテーマを頂いてから海に関わる様々なブログを読んできましたが、そのほとんどの人達は海に対し「なつかしさ」や「癒し」というものを一つの感情として抱いているように見える。 その要因は私達の遠い祖先の記憶や長い年月をか…
からだに潜む圧通・膏血は色々な形があり最近注目している。 球状のものや筋張ったもの。時にはゼリー状のものもある。 それらは主に首や背中、膝の裏筋、足の裏等にあり、動き、呼吸、心の状態で様々な形に変化し、からだのバランスをとってくれている。 そ…
もし海や空気に最初から色があったのならば・・・ 人は自身を生かしているものに対し本当にありがたいものだと思えなくなる。 色がないからこそ向き合い方が問われる。 快もそれらと同じで無色無形のものだかこそ本当にありがたいものとして受け取ることが出…
もう10年以上前になるが私が実行委員になった頃に三浦先生が皆に問いかけたことがある。 「皆は快に対してどんなイメージを持つ?」 ある実行委員は 「海ですね」 また別の実行委員は 「(快からのメッセージの表紙のような)螺旋のイメージ」 当時の私にと…
水の中に身を置く中で不思議に思っていることが一つあります。 雑念が消え感覚が研ぎ澄まされるということです。 呼吸を止め、水とその流れに身を置く世界では自分とからだが一つになるような不思議な感覚になる。 そして自身を取り巻く環境が鮮明に見えてく…
昔から海には不思議な力があると何となく感じていました。 人のからだを癒すことやからだの本来持ち合わせる感覚を取り戻すために必要な力が海にはあるように感じています。 実際、治療にも使われているのだから間違いのないことだと思えてなりません。 特に…
三浦先生、一週間ありがとうございました。 今週からは三浦寛幸が担当致しますのでお付き合い下さい。 今回のテーマは「海」になります。 久しぶりに湘南の海を観てきました。 湘南新宿ラインの辻堂の駅から30分程歩いていると辻堂海浜公園が見えてくる。 そ…
学びつづけていれば、なんとかなるの極楽とんぼ。 相対的基準を満たすんじゃなくて、絶対性の基準を満たすこと。 ベネチアの橋から。
学びも臨界点に達すると、質の変化がおこる。質の変化は学びの変化。 意識もその臨界点を超えると、質の変化がおこる。 小さな気づきが大きな意味をもつ。
操体の薫りは、宇宙(ウミ)のかおり。 ベネチア。多分ムラノ島
学問とは、学道、愉学である。無限無双 ヴェネチアのゴンドラ
首から下の重心の所在から、首から上の重心の所在、下と上が一致すること。 イスタンブール。ボスポラス海峡にて
人間は服を着ているが、からだを着ている。 ベネチア。白い巨象、とも呼ばれるリアルト橋。
人間生きている間は種まきだ。
" data-en-clipboard="true">私は易を勉強しているのですが、なるほど、と思ったことがあります。 " data-en-clipboard="true"> 易は8つの象徴の組み合わせと、陰陽からなる6つの爻の組み合わせを基本に読みときますが、8つの象徴は「乾兌離震巽坎艮坤」(け…
松島(仙台)で撮った写真。 気仙沼ネタが続きますが、私が子供の頃(高校1年くらいまで)は、夏休みは1週間くらい気仙沼で過ごしていました。 パターンとしては、お盆の1週間位前から母と私と妹の三人で先に気仙沼に行き、父が仕事を終えて追ってやってくる…
2011年の震災時の津浪では、気仙沼の親戚の家が結構流されました。 鹿折唐桑(ししおりからくわ)駅の前に、津波で船が流されて打ち上げられた有名な写真がありますが https://www.jiji.com/jc/d4?p=wsq413-jlp10673200&d=d4_quake 丁度伯父の家の近くでした…
" data-en-clipboard="true">葛西臨海公園の水族館(うちの近所と言えば近所です。葛西はだだっ広いので、タクシーで行くと、2500円くらいかかります)ができる前は、上野動物園に水族館がありました。私はここが大好きで、特に一階の大水槽の上に「リュウグ…
世の中、たまに人のマウント取るのが好きな人っていますよね。 数ヶ月前、私は正体を隠して(笑)あるところに行っていたのですが、そこで知り合った女性が何だか人のマウントを取りたがる人で、私が何かの拍子に「ギョギョ」と言ったら 「あ~ら、ギョギョ…
私は品川区戸越で生まれました。2歳まで戸越にいて、当時は大井町線にのって二子玉のグラウンドによく行っていたそうです。 この頃から三茶近辺に縁があったのかと思うと何だか笑えます。 2歳で越したのが千葉市の団地で、8歳の時、同じ千葉市内の幕張に引っ…
友松さん、1週間ありがとうございました。 今日から1週間、畠山裕美が担当致します。 今回のテーマ「海」ですが、こちらも私の発案になります。 わたくし、元々先祖代々?海系の人間です。日焼けが嫌いで泳ぎがヘタクソなくせに、断然海が好きです。 畠山家…
おはようございます。 海は地球の表面の70%を占めているという。 数字でみても、海は広い。 しかし、この数字は地球の表面積に対する海の割合であり、質量となると地球に対しての海水の割合は0.02%くらいになってしまうという。 陸で生活を営む小さ…
おはようございます。 海は大きく、広く、そして深い。 陸から見ているだけでは、その大きさや広さはわかっても、深さは潜ってみなければわからない。 私はスキューバダイビングをやった事は無いが、話を聞くと陸の世界にはない素晴らしさがあるという。 し…
おはようございます。 波動という言葉がある。 これを、辞書にあるような物質の物理的現象としてではなく、物質が物質として成り立つ為のエネルギーの元という捉え方をしてみる。 橋本敬三先生の、創健会における講演録には、以下のような記述がある。 「波…