東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「健康と寿命と向き合う中で ~その6~」

最近はいつも「からだにとっての健康と不健康」とは何なのかを常に自分とからだに問いかけています。 正直、わからないことだらけなのですが、一つだけ確かなことは私達が定めた健康とは明らかに異なる基準でそれを捉えていかなければならないということです…

「健康と寿命と向き合う中で ~その5~」

今までの臨床の中で患者のからだを健康、不健康という見方でからだと向き合ったことがありませんが、あえてその2つをわけてみるならば何が基準になるのでしょうか? もし健康診断等で定められている基準となる数値が全ての項目で基準値以下の人がいたとしま…

「健康と寿命と向き合う中で ~その4~」

当たり前のことかもしれませんが、最近は健康が不健康に傾斜する過程に意識の使い方の間違いがあるように感じています。 私も怪我をしたり、からだに不調を感じたりする人間ですが、こういった時は大抵からだの要求やそのメッセージを無視した時に起こってい…

「健康と寿命と向き合う中で ~その3~」

身近にいる人達の健康に対する価値観を聞いてみると様々な声が聞けて面白かったです。 「自分で決めた基準の体重が増減」を基準にしている人もいれば、 「(からだに)痛みがあるか否か」や 「おいしくごはんが食べれるかどうか」という人もいる。 中には「…

「健康と寿命と向き合う中で ~その2~」

操体を学んでいると健康とは美味しいとこ取りをする部分食ではなく、常にからだの声に寄り添った全体食にしていくということがよく理解出来ます。 大抵の人達は4つの命の営み(呼吸・食・動・想)の中で最もコントロールしやすいものを1,2個を特化し健康…

「健康と寿命と向き合う中で ~その1~」

三浦先生、一週間ありがとうございました。 今週からは三浦寛幸がバトンを引き継いで担当致しますのでお付き合いください。 今回のテーマは「健康と寿命」です。 いつも健康と聞くと真っ先に思い浮かぶのが青汁です。 子供の頃、CMで流れていたあの緑色のマ…

健康と寿命(7)

宇宙意識には、限界がない。 無尽蔵であり無限界である。 宇宙意識とは愛である。

健康寿命(6)

限界という壁は、自己意識がつくり出すものである。

健康寿命(5)

重心の適正にかなうとは、意識の適正にかなうことである。

健康寿命(4)

重心の不正には、ヒズミがともなう。 痛みがともなう。

健康寿命(3)

十字架とは、 東西南北の中心を意味している。 その中心にヒトが立つとは、重心の適正にかなうことである。

健康寿命(2)

宇宙とは、生命秩序のバランスである。 健康寿命とは、生活秩序のバランスである(常在不変の調和である)

健康寿命(1)

健康維持増進とは、 健康寿命である 人の悲願達成である。

健康と寿命(7)

NHKで「大奥」というドラマをやっています(シーズン1は先日終わりましたが、2は秋にやるそうです)。 私は原作の、よしながふみさんのコミックも好きで、全巻持っています。 【コミック】大奥(全19巻) 作者:よしなが ふみ 白泉社 Amazon 赤面疱瘡(あか…

健康と寿命(6)

昨年から、宗教二世についての問題が色々言われています。 何度か皆さんには伝えていますが、改めて伝えたいと思います。 私が12歳の頃、近所に住んでいた一歳年上の女の子が、自死したという話を聞きました。 両親が輸血を禁じていることや、子供をムチで打…

一病息災と根性論(5)

人間、何かしら弱点があったほうが、健康には気を遣うものです。 いろいろな話を聞いてみると、 50歳過ぎるまで、元気で健康そのもので、病気やケガ一つしたことがないという方がいらっしゃいます。 仮に「元気さん」と呼びましょう。 元気さんは、今は男女…

一度くらいはバチに当たってみろ(4)

先日師匠と「健康寿命」の話をしていた時、 「一度くらいはバチが当たらないとわからない」という話になりました。 師匠は一度切腹していますし、入院もしています。 私も緊急入院し「1日遅れていたらヤバかった」という経験があります。 点滴を打ちまくられ…

やはり操体的に考える(3)

基本的に、自分の人生や生活に関する事で、人に迷惑をかけないとか、常識の範囲内では「快か不快か」(好きかキライか)で、選ぶことにしています。 と、昨日お伝えしましたが、世の中には大きくわけて3つのやり方があります 1.正しいか正しくないか 2.損…

健康と寿命(2)

基本的に、自分の人生や生活に関する事で、人に迷惑をかけないとか、常識の範囲内では「快か不快か」(好きかキライか)で、選ぶことにしています。 この「人に迷惑をかけない」「常識の範囲」というのは結構大事かも。 ある行事の時、私は「自分が食後に濃…

健康と寿命(1)

こんにちは。畠山裕美です。 1週間よろしくお願い致します。 その昔、犬を飼っていました。 私が中学生の頃に迎え、17歳まで生きていたので、昔の犬としては長寿だと思います。 今は大抵の家で犬は家の中で飼っていると思いますが、私が子供の頃、大抵犬とい…

テーマ、健康と寿命・・・7

おはようございます。 先月お亡くなりになった松本零士氏の作品の中に「銀河鉄道999」,という漫画がある。 この漫画は、主人公の鉄郎という少年が機械の身体をもらうために、メーテルという謎の女性と共に銀河鉄道の999号に乗って、銀河を旅する物語と…

テーマ、健康と寿命・・・6

おはようございます。 先月、テレビのニュース番組を見ていて漫画家の松本零士氏の訃報を知った。 番組では10分くらいの特集を組んでいて、松本氏の作品である「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」の紹介や、生前のトークショーの時の模様などが放映さ…

テーマ健康と寿命・・・5

おはようございます。 来院していただいている被験者の方たちのなかに、健康の為に様々なエクササイズをしている人もいる。 健康になりたくて取り組んでいる○○というエクササイズなのに、なかなか身心の不調が解消されないという。 なぜ身心の不調が解消され…

テーマ健康と寿命・・・4

おはようございます。 生命エネルギー収支のバランスをとり、いかに良く環境に適応するかが、健康の鍵となる。 そこで橋本敬三先生は、自分自身で責任もって営まねばならぬ最小限の生命活動の営みである「息」「食」「動」「想」に注目し、それぞれの自然法…

テーマ健康と寿命・・・3

おはようございます。 病気をしない事、イコール健康という考え方の人もいるだろう。 しかし、実際はそんな二者択一的なものではない。 健康な状態から病気に至るまでには、「息」「食」「動」「想」と「環境」とのバランスが乱れ、歪み(ヒズミ)が生じ、な…

テーマ健康と寿命・・・2

おはようございます。 操体の創始者である橋本敬三先生の著書の中に「健康とは、個体の生命エネルギー収支のバランスがとれていて環境に適応する状態を言う」との一文がある。 健康について、生命エネルギー収支のバランスの大事さは理解できても、環境に適…

テーマ健康と寿命・・・1

おはようございます。 実行委員リレーブログ、今週は友松の担当となります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 今回のテーマは「健康と寿命」ということでリレーしております。 そもそも健康とは、どのような状態なのでしょうか? 人それぞれ健康について…

あずかりもののいかしかた7

操体の創始者、橋本敬三先生の遺した文章のなかに、「人間悲願の達成へ」という味わい深いものがある。立石電気(現在のオムロン)がSINIC理論を基に描き、昭和46年に「プレジデント」に投稿した「社会進歩曲線」が傍らに掲載されているのが印象的だ。 生…

あずかりもののいかしかた6

このブログを読んでいるみなさんは、今まで大きな怪我や病気をしたことがあるだろうか。 一度でもそういう経験をすれば、何かしら自身の健康について、 またこの「からだ」のことについて考えを巡らせるきっかけとなり、 人によってはがらりと心変わりをして…

あずかりもののいかしかた5

モノの寿命について想うとき、 「おさがり」という習慣は以前に比べるとだいぶ減ってきたように感じられる。 私自身も姉や親戚のおさがりによって幼少期を過ごした経験があるし、 大人になってからも師や先輩のおさがりの恩恵をいただくこともある。 個人的…