東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

からだからのメッセージ(1)

こんにちは。2023年から2024年をまたいで1週間畠山裕美が担当致します。 2023年の元旦は、足趾の操法の講習にはじまり、大晦日は第五日曜なので恒例の「塾操体」で終わります。 操体に始まり操体に終わる一年でした。 あなたは「からだからのメッセージ」と…

からだからのメッセージ・・・7

おはようございます。 操体の臨床は、操法をとおして良くなったから、それで終わりというのではない。 日常生活でのアドバイス、からだの正当な使い方を生かした日常生活動作を提案するのも大切な事だと思う。 操法後に被験者と向き合い、日常生活でのからだ…

からだからのメッセージ・・・6

おはようございます。 操体では、言葉を運命のハンドルとして捉えている。 自分の周囲に現象をつくり出す時というのは、言葉の指向性をうけ、言葉によって現象が具現化するという事。 だから、「よく思い、よき言葉を叙べよ、よきことがなる、悪しく考え、悪…

からだからのメッセージ・・・5

おはようございます。 私達のからだには、この地球で生命が誕生して以来の進化の歴史が、生命記憶として埋め込まれ受け継がれているといわれる。 この事一つとっても、からだというのは凄いと感じる。 高度に発展した文明の中で生きる現代人が忘れてしまって…

からだからのメッセージ・・・4

おはようございます。 からだは、言葉に反応する。 頭で言葉を理解して、それがからだの反応となるように考えている人もいるだろうが、頭が先ではなく、無意識の内にもからだが先に反応している。 頭で理解できていない言葉にも反応してくれている。 からだ…

からだからのメッセージ・・・3

おはようございます。 今回のブログのテーマは「からだからのメッセージ」だが、このテーマと決めた人は、からだからのメッセージ、はたまた天からのメッセージというのを受取ったのではと感じる。 今の日本人の7,8割は、日常生活を左脳優位で営んでいる…

からだからのメッセージ・・・2

おはようございます。 私たちの脳は、大きく分ければ右脳と左脳に分けられるという。 右脳と左脳の特性から考えれば、からだからメッセージを受取る時というのは右脳優位になっていると思う。 そして、右脳だけでなく左脳とも連携することで、単なる夢想で終…

からだからのメッセージ・・・1

おはようございます。 実行委員リレーブログ、今週は友松の担当となります どうぞ、よろしくお願いいたします。 今回のテーマは「からだからのメッセージ」ということでリレーしております。 からだからのメッセージ。 私たちは、何かしらからだからメッセー…

から だから かさなる6

からだからのメッセージは からだがききわけているメッセージ。 からだはことばをもたない。 代わりに感覚を介していろいろな情報を伝えてくれる。 体調の急な変化など、時にはっきりとした情報として伝えてくれることもあるけれど、 基本的には、しずかなし…

から だから かさなる5

からだからのメッセージは からだがききわけているメッセージ。 休みの日にぼーっとしていると、 「今日は何もしていないなぁ」と感じることがあるけれど、 からだからみれば、何もしていない日は一日もない。 生命活動に「お休み」はない。 しずかにしてい…

から だから かさなる4

からだからのメッセージは からだがききわけているメッセージ。 「考える」というのは、「感じる」のだいぶあとに遅れてやってくる気がする。 感じていることを、ことばに表現する。 感じていることについて、考える。 感じていることを、あじわう。 感じて…

から だから かさなる3

からだからのメッセージは からだがききわけているメッセージ。 からだがききわけているメッセージってどんなもの? からだから伝わってくるメッセージは わかりやすいものもあればわかりにくいものもある。 感覚を通してつたわってくるもの。 いたみ、違和…

から だから かさなる2

からだからのメッセージは からだがききわけているメッセージ。 植物を眺めていたり、葉や幹に触れたり、 木陰でのんびりしてみたり。 こうしていると、落ち着くのはなぜだろう。 植物の生きているスガタは、 空間からみえない何かをききわけている 素直な姿…

から だから かさなる

からだがききわけているメッセージは 感覚を通じてからだにききわけることができる。 メッセージを素直にうけとることができたら、いうことはない。 それがなかなかかんたんなことではないから、わたしたちは迷い、探す。 しかし、探しても見つからないのが…

から だから

瀧澤さん一週間のメッセージ、ありがとうございました。 本日より、寺本がテーマ「からだからのメッセージ」を引き継いで担当します。 よろしくお願い致します。 からだかからのメッセージは、 からだがききわけているメッセージ。 わたしたちを包んでいるこ…

からだからのメッセージ⑦

(からだからのメッセージ) 空間があって、からだがあって、 自分がある。 調和して、健康維持増進にかなっていく。 上手くいっている、と感じているときも、 そうでない、と感じているときも、 ずっと、そこにあるもの。 呼吸も、 うごきも、 感覚も、 意…

からだからのメッセージ⑥

(からだの学習) 感覚という、 からだからのメッセージを受け取っていく。 からだからのメッセージがあっての健康学。 変わっていくのは、 からだ、ではなく、 からだの変化に気づけるようになった、 自分の意識。 自分の意識、のみで、 からだをコントロー…

からだからのメッセージ⑤

(うつわ) からだは正直だから、 ほんとうのことを教えてくれる。 健康維持増進に必要なこと。 『自然の器を用いてこれを満たす』 『自らを愛という』 うつわ、として、 メッセージを受け取れるように、 立つ。 快。 (迎え入れる) 自分よがりでもない。 …

からだからのメッセージ④

(からだにとって、自分にとって) からだ、にとって自然なことが、 自分、にとっても自然なことだと、 からだ、にとって不自然なことが、 自分、にとっても不自然なことだと、 感じられるようになるまで、見届けてくれる。 からだは急かさない。 からだの声…

からだからのメッセージ③

(主体が変わる) からだ、にとっての自然と、 からだ、にとっての不自然。 その違いに気づくこと。 メッセージの背景に意識が向くと、 主体が変わる。 快。 (ベクトルが変わる) 自分があって、 からだがあって、空間があるのではなく、 空間があって、か…

からだからのメッセージ②

(体調はメッセージ) ふかい感謝は眠りとなり、 今日の体調へと姿を変える。 体調というメッセージをそのままいただく。 どんなメッセージであったとしても、 思考意識で色をつけない。 快。 (メッセージを背景の空にして) からだからのメッセージ、を受…

からだからのメッセージ①

おはようございます。 岡村さん、 一週間のメッセージありがとうございました。 今週引き継ぐ瀧澤です。 よろしくお願い致します。 「からだからのメッセージ」 (重なる感覚) 息と共にいただく性と生はふかい感謝です。 お蔭さまで、くうかんと、からだと…

からだからのメッセージ⑦

宇宙と地球から感じとる、「からだからのメッセージ」。 大袈裟ではなく、それを可能とする「超エネルギー」はあるんですよね。 今後の宇宙実験において、研究あれている注目したい事実がありました。 宇宙に打ち上げて、または無重力環境に近い条件下におい…

からだからのメッセージ⑥

「からだからのメッセージ」を聴いているのか、いないのか。 統計を出して頂けると嬉しいと願いつつ、日本人は長寿国になりました。 2023年度中に100歳になる人は4万7107人。 女性の最高齢は、明治40年生まれの116歳。 男性は明治44年生まれの111歳。 医療や…

からだからのメッセージ⑤

脳神経専門の方が教えてくれたこと。 30年前は、脳卒中専門のリハビリ病院で、麻痺症状が改善すると伝え ること自体がタブーの時代だったそうです。 でも、「Nature」の論文に、実は、脳神経細胞も分裂して、新生を起 こしているのである、と画期的な発表が…

からだからのメッセージ④

(③からつづく) では、「からだからのメッセージ」を聴いて眠りを導いていく方法と、 一般的に睡眠の補助として服用される方の多い「お薬」との違いなど、 割と多く見られる睡眠導入剤(睡眠薬)の服用はどうなのでしょう。 『夜になったら寝るのが当然』と…

からだからのメッセージ③

(②から続く) そもそも睡眠時間や、睡眠に適した時間帯に、絶対はありません。 「睡眠とは個性である」と語る、睡眠学会の専門家の言葉もあります。 眠ることは、眠くなる理由があるのです。 研究論文によれば、睡眠に関わっているとされる神経シナプスに吸…

からだからのメッセージ②

(①から続く) 「ウッカリして寝ちゃいました」では通用しないこともあります。 人に迷惑を掛けてしまう時、眠くなってしまったからでは困るのです。 運転中であれば、目を閉じてしまい事故を起こしたりするケースもあり、 実際に「ナルコレプシー(過睡眠)…

からだからのメッセージ①

今週1週間担当する岡村です。 どうぞよろしくお願いいたします。テーマは「からだからのメッセージ」となります。 まずは、からだからのメッセージの一つでもある、眠くなってしまう 現象について考察しますので、しばらくお付き合い下さい。 睡眠とは、不思…

まるごと操体 7

地球と付き合っていく まるごと操体