東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

捨てること

福岡は雪の大晦日お迎えております。私の整骨院の近くにある博多の台所『柳橋連合市場』でもお正月準備の買い物客でにぎわっていました。秋穂家もいとりでも多く福の神を呼び込もうと今日は大掃除をしました。朝から家中を引っ掻き回しながらの大騒動こんな…

博多ラーメン

折り返し地点を過ぎて四日目のブログとなりました。フルマラソンで言うなら21キロを過ぎたあたりだと思います。勿論私は走ったことがないのでわかりませんが、この辺が佐助実行委員の云うドーパミンの分泌が抑制されて来る時期なのかもしれません。気を引…

五里霧中

冬将軍が猛威をふるっている福岡の秋穂です。3日目のブログもお付き合いをお願いいたします。年末も押し迫ったこの時期になると年賀状づくりや大掃除、お正月準備など身辺が俄然慌ただしくなってきます。南国福岡でもこの時期にはお決まりのように初雪が舞…

操体夜明け前

何となく気ぜわしい師走の福岡の街でひとりぼや〜っとしている秋穂です。「あ〜今年も一年が終わるな~。」などと悠長に構えていたら、あることに気が付きました。「あっ!そう言えば来年は年男だ・・・」お酒のめっぽう弱い寅年の私は来年0歳から数えると4…

瓢箪から駒

尾状体の働きが少々鈍く三日坊主傾向の強い福岡の秋穂です。今回はつ登場の佐助さんのバトンを引き継ぐということで改めて「初心忘れるべからず」と気を入れなおして一週間務めさせていただきますのでよろしくお願いいたします。では早速、1日目の本題に入…

僕の臨床(その参)

最終日の七日目です。よろしくお願いします。 僕の臨床のテーマは、患者さんのからだを自分の動きから、いかに身体運動の法則に則ったからだの動きに戻すのかを掲げています。身体運動の法則はからだの使い方・動かし方を説いているわけですから、法則に反し…

僕の臨床(その弐)

六日目です。今日は、からだの構造と重心安定の法則の密接な関係についてふれてみたいと思います。よろしくお願いします。 重心位置は身体運動の法則の重心安定の法則で説いているように、足の重心は拇趾球の辺り(第一趾・第二趾の間の中足指節関節:MP関節…

僕の臨床(その壱)

五日目です。今日もお付き合いよろしくお願いします。 この数日脳についてばかりにふれた内容でしたので、本日は僕の臨床を簡単に紹介してみたいと思います。僕は一日に多くの患者さんを診させていただくことが多く、本来ならばゆっくり患者さんのからだと向…

三日坊主

四日目よろしくお願いします。 突然ですが、続けることって大変だとおもいますか? 人生のなかで三日坊主で終わってしまったという経験を、もっているのではないでしょうか。なぜ続かないのでしょうか?答えは簡単ですよね!辛いとか大変だからです。辛いと…

三日目よろしくお願いします。 今日は昨日書いた通り「心」について僕の考えを書いてみたいと思います。あくまで僕の考えですので非科学的になります。 からだには意識と無意識が存在します。僕は意識とは自分自身のからだ・精神がどのようになっているのか…

脳の中の心

二日目よろしくお願いします。 今年一年新たな出会いがありましたか?きっとあったと思います。僕も今年たくさんの人との出会いがありました。これからの人生にとっても大切な人との出会いなど。そして気付きます「人の心」について。心って不思議ですよね。…

今年一年

はじめまして!佐助といいます。今日から一週間担当させていただきます。初参加ですがよろしくお願い致します。 あと少しで今年一年も終わりになりますが、皆様はどのような一年だったでしょうか? この時期になると、世間のまわりが一年を振り返る特集や番…

らせん

2回目のブログも最終日になりました。お付き合いいただいてありがとうございました。 早いもので操体と巡り会って2回目の冬を迎えています。ここ最近、僕が操体から問いかけられているのは、 お前の生き方は本当にこれでいいのか。世界は本当にお前が思って…

知らないけどわかってる

一昨日触れたきり、なかなか「すべては宇宙の采配」の話にならなくてすみません。 もっとも映画で見る限り「エイリアン」にしろ「プレデター」にしろ(チョット古いですが)、なかなか出て来ないのが宇宙人の相場のようで、本来宇宙人とはそうしたものなんで…

じゃがいも?

畑をやっていて教えてもらったのは「放っておいても何にもならない」ということ(笑)。農家の方に叱られますが、アホというのはこういう事もわからないで生きているんです、すみません。 アホついでに書かせてもらえば、その他にもわかった事があります。その…

りんご

この間喫茶店で新聞を眺めていたら、ある広告が目に留まりました。 「すべては宇宙の采配」という本の広告でした。 タイトルも面白そうだと思ったんですが、ちょっと内容が紹介してあって、「不可能だと言われていたリンゴの無農薬栽培を成功した農家の方がU…

メイキング

映画は相変わらず好きですが、最近はなかなか映画館に行けなくてDVDで観る事が多いです。 映画館に行くのはいいんですが、なかなか時間が合わなかったり、最近でこそ席を予約出来るようになりましたが、以前は良い席を取るのにガンバラなきゃいけなかったり…

木蓮

ポール・トーマス・アンダーソンは僕の好きな映画監督の一人です。 ポルノ業界の人間模様を描いた「ブギーナイツ」が一番有名でしょうか、寡作ではありますが一本一本素晴らしい作品を作っています。その中でも僕が一番好きなのは「マグノリア」という作品で…

さかさま

お久しぶりです。山本です。 2回目のブログも大阪からお送りします。よろしくお願いします。 12月も半ばになって今年も押し迫ってきましたが、皆さん今年一年どんな年でしたでしょうか。僕は何だかものすごい1年を過ごさせていただきました。ありがとうござ…

行く方

日本人の特質と言えば”大いなる無節操”ではないだろうか? 要するに、こだわりが無いのだ。”変われる”ということだ。 良いものは取り入れる。使えるものは工夫して使いこなす。(猿真似、二番手指向、柔構造、と言われる所以である。) 生活を豊かにしてくれ…

中洋

「中洋」という言葉に初めて接したのは、私の記憶では確か、梅棹忠夫著「文明の生態史観」だったように思う。 先生の論旨からは離れるが、以後、私のイメージする日本を表現するのに便利な言葉として使わせて頂いている。 日本は、地理的に「東洋」に位置す…

文化遺産

私は、「操体」を医学という範疇を越えて、日本の重要な文化遺産の一つと位置づけて学ばせて頂いている。 何とか、この法灯が跡絶えない様に、自分の時代に何をすべきかと思念している。 志ある同朋の力を結集することが必要だ。 形骸化しない様に 変質しな…

来し方

東西医学が融合されて、有効的に利用されたらどんなに良いだろうと考えるのは私だけではないだろう。 今までにも、多くの先達が様々な取り組み、試みを繰り返して来られた。 私も若い頃から、自分なりに東西医学を学ん来た。 気が付けば、私のやって来た事は…

イナズマ

イナズマを見て美しいと思うのは私だけだろうか? もちろん、あの轟きは恐ろしいし、あまり気持ちの良い音ではない。しかし、あの電光は好きだ。 イナズマは、帯電の状態、大気の抵抗、湿度、等によって実に個性的な様相を呈する。 その瞬間、一回限り、そこ…

師弟

昔聞いた話ですが、自分のものだけにしておくのはもったいないと思ったので公開します。 E.1『儂は、S先生の懐で死ねたら本望じゃ。 死ぬ時は、S先生の胸に抱かれて死にたい。 師匠というものは、そういう有難いものなんじゃよ。』 (この時点で、S師は既に…