東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

幻の名宰相

維新の三傑と言うと、西郷隆盛・大久保利通・木戸孝允です。 幕末から大政奉還の原動力となり、明治新政府の礎を築いた人物です。 候補者は他にも何人かいたようですが、大政奉還の直後に亡くなったとかで除外されたようです。 現在大河ドラマで取り上げられ…

火天の城

天正7年(1579年)、滋賀県の安土山に、巨大な城が建てられた。 「火天の城」は安土城築城にまつわる物語である。 尾張熱田の宮大工であった岡部又右衛門は、領主織田信長に五重の天守を持つ城の建設を命ぜられる。 安土は京の都に隣接し、堺、越前、加賀へ…

夕刊におもう

ここ数年、地方では夕刊がなくなりつつあるらしい。 インターネットの普及や、勤務時間帯の多様化で、必要とされなくなってきているのだろう。 若い世代では新聞そのものを購読しない世帯もめずらしくはないと思う。 実際、うちもニュースはもっぱらwebで確…

からだにききわける

ひとさぽというサイトがあります。 セラピスト専門のSNS(Social Network Service)で今年の春から始まりました。 http://hitosapo.com/ 操体のコミュニティもありますので、 興味のある方は参加してみて下さい。 参加者はアロマなど、オイル系の方が多い印…

伝わらない言葉

昨年の春、長崎県平戸市沖で、巻き網漁船「第11大栄丸」が沈没する事故が起きた。 「親が死んだことは風流だ。人はいつ死ぬかわからん」 事故の直後、古典の授業中に、担当教諭が遺族の女子生徒の前で発言し、適応障害に陥らせたとされ問題になっているよう…

本日土用丑の日

近所のスーパーで、ここ最近、鰻の販売に力が入っています。 売場のスペースが拡張され、なにやらテーマソングらしきものが流れているのです。 特に面白みのないメロディですが、やたら耳に残るのでお裾分けを。 霧島湧水鰻 (前半はドラマ仕立てになってま…

夏本番

初めての方、こんにちは。また来て下さった方、ありがとうございます。 連日暑いですね。南国育ちで暑さには慣れてはいますが、東京の暑さは苦手です。 朝から体温同様の気温の上、電車の中は冷えすぎて寒い首都圏は体調を崩しやすいのでどうかご自愛下さい…

最終日も熱いですね。

1週間お付き合い頂きましてありがとうございました。 連日の猛暑みなさんご自愛の程を 朝起きるともう熱い。 暑いという漢字よりも熱いが似合う気がしませんか。 これだけ熱い日々は、僕の記憶の中から面白い物を出してくれました。 20年以上も前に、僕は…

何となく出てきた言葉。

世の中は反発する2つの存在で成り立っている。 その2つは反発しながら、同時に引き付けあってもいる。 たった一つの事柄で、存在出来るものは無い。 たった一つと決め付けることは、学びの邪魔にしかならない。 上下と左右という空間。 その空間は無数に複…

 最近、40肩とか50肩とか得意なのです。

40肩とか50肩で困ってる人は結構多くいる。 最近得意なんです。 ある事に気が付いたら得意になりました。 肩が上がらない。 それで動きを聞き分けても難しい。 動かないものは動かない。 ある日気が付きました。 肩は上がらないものだって。 肩の関節自…

夏の料理 グレイシーダイエット編

息、食、動、想を操体では学ぶ。 たまにはお料理とか書いてあるブログも良いかな。 などと思い付きました。 思い付きって良いんですよ。 思いがツクんですよ。 急に思った事は僕はやるようにしてるんです。 何かの声だって知ってるから。 操体を学んだのも考…

暑いですね。

梅雨も明けて、夏到来。 いやー暑い、暑い、今日は35度になるそうで。 昨日の夜は寝苦しくて目が覚めました。 少し寝ぼけて、遊んでみたら面白い。 暑い季節と寒い季節では寝相違ったりしませんか。 それで、何となく暑い季節の寝相から気持ち良さ聞き分けな…

適当、デタラメ、いい加減。

京都でのフォーラムを前にして、楽しく日々を過ごしています。 僕はいつも面白く日々を過ごしてる。 そう感じてると、またまた面白い事がやって来るのです。 先日とある社長とお話をしてたら、面白い事教えてもらいました。 君にこの言葉を贈るよ。 そう言っ…

大徳寺との不思議なご縁。

佐伯さんからバトンを受けて今週1週間担当の平です。 今週1週間よろしくお願いします。 梅雨明けで、暑さが来ますね、夏は暑さを楽しむのも良いものです。 京都で操体フォーラムが行われます。 僕はいつも面白く、流れる時間を、素敵な時間を味わってる。 そ…

不遜な心

昨日は、湿気と猛暑でフラフラ。 扇風機もエアコンもつけず、東京のど真ん中・世田谷でがんばってま〜す!(ちなみに、先月の電気代1021円、何と今月は863円!)今日はブログの最終日。暑くなりそうですが、お付き合いの程、宜しくお願い致します。さて、自…

自分探し、再び

こんにちは、私のブログ週間も、残すところ2日となりました。もう少しのお付き合いよろしくお願い致します。ブログ3日目は、私の記憶を遡る旅でした。 記憶の最初は、弟の誕生日。 当時4才10ヶ月。 それ以降の記憶は、庭先の植物、筧(かけひ)などの溢れる…

皆さん、こんにちは! ブログ5日目になります。 昨日に続いて、連想式記憶術の続きを早速始めたいと思います。この術の基本はイメージとイメージの衝突。しかもあり得ないようなハッとする場面を産み出し、記憶を定着させる方法で、私のように記憶力の悪い者…

連想法記憶術

みなさんこんにちは!7月14日、第4日目のブログです。 7月14日といえば、私が20年程住み着いた京都・美山町田歌(とうた)の祇園祭の日です。私も、奴(やっこ)役でよく踊ったものです。 この日は、どんなに雨が降っていても、正午には晴れてくるから不思議…

三つ子の魂百までも

こんにちは、ブログ3日目、お付き合いの程、宜しくお願致します。「三つ子の魂百までも」といいますが、これは真実であろうと思います。 ただ、私の記憶を懸命に遡ってみても、3才以前の映像はなかなか浮かんできません。ということは、本人は魂の形成された…

サッカーW杯との出会い

こんにちは、ブログ2日目です。 サッカーのW杯はスペインの優勝で終焉。スペインの皆様、本当におめでとうございます。 それにしても、日本サッカーの健闘に感動!私は、テレビを持ってないので、パソコンから流れる3〜4分遅れの、試合速報を読みながらの…

矜持

今先生、一週間お疲れ様でした。 ほのぼのとした先生の描写に癒された佐伯です。それでは、今先生に代わってノー天気のおバカさんが、1年で1番暑い1週間を、時に涼しく,時に熱く語っていきたいと思います。 お付き合いの程、宜しくお願いいたします。 さて…

骨粗しょう症のおばあちゃん最終回

ねじる操法の次に片方ずつ手を挙げる操法をやりました。 おばあちゃんは左手を挙げると左肩が痛く、右手の方が 挙げやすいといいました。 私は「こういうときはどうしたらいいですか?」と逆に 質問をしてみました。 そしたらおばあちゃん、「左を挙げるっ!…

骨粗しょう症のおばあちゃん3

「あそうだ、言うの忘れてたけど、あまりまじめに動くと 効かないんですよーこれ」 私は少し笑っていいました。おばあちゃんもつられてくすくす笑いました。笑ったら膝裏のコリが半分位消えてしまいました。私は右にねじる動きをゆっくりと誘導しました。お…

骨粗しょう症のおばあちゃん2

私は、おばあちゃんにベットに腰掛けてもらい、 操法をする前にからだ全体を調べてみました。 首、背中、腰、膝裏、足と大雑把ですが、触診です。 右の肩甲骨と背骨の間に大きなコリがあり、膝裏は右に コリがあります。おばあちゃんにやった操法は、まず腰…

骨粗しょう症のおばあちゃん

今朝一番の新患のおばあちゃんは、なんと予約時間の一時間も 前に治療室に着きました。 私はこのブログに何かを書こうかなーと思って座ったところに ピンポーンときたのでした。(早すぎ〜)なので、このおばあちゃんのことを書いてみることにします。 おばあ…

キュウリの神様

6月はじめに植えた三本のキュウリの苗が順調に育って、 昨日の夕方、最初の一本を収穫し味噌をつけていただきました。 取り立てはみずみずしく歯ごたえもよくやわらかでうまいです。 (キュウリがキライな人もいるようですが、、)今朝、畑のキュウリを見てみ…

地球

私はこの皮膚の操体DVDのジャケットの表面がお気に入りです。 三軸操体DVDのジャケットもそうだったように、表面に地球を 表現してみました。前回の地球は日本が見えなかったのですが、今回は日本が 中心に見える写真です。 そして、今回の地球はバックの色…

皮膚の操体DVD

小代田さんの心にしみる素敵な文章に続きまして、 操体の故郷仙台より発信させていただきます。 私の順番がやってきますと、なぜかタイミング的に本や DVDの発売時期と重なり、宣伝文が多くなる気がいたします。今回も、つい先日「皮膚の操体」というDVDを作…

車屋のお兄さん

こんばんは、今週も残すところあと2日。一週間お疲れ様でした。今回のブログもいよいよ最終日になりました。なぜか終わりに近づくと名残惜しくなってしまう不思議なこのブログ。ラスト一日、今日もここ富士山の麓からお届けしたいと思います。昨日は徒然草の…

2010年7月2日を生きる

こんばんは、いよいよ後2日、今日も富士山の麓から小代田がお届けします。 気がついたら祖父がなくなって一年が過ぎていた。先日祖父が入院していた病院の近くを久しぶりに通った。「去年の今頃は毎日のようにあそこに通っていたんだよな」。何だかすごく不…