東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 たわいもない話 その6

2010年も今日でサヨナラですが、今年一年を振り返って皆様どうでしたでしょうか? 今年の東京操体フォーラムの目玉といえば、やはり「操体フォーラムinマドリッド」ですネ。ヒヨコちゃんは参加してませんが、言葉は通じなくても操体そのものはきっと通じ…

 たわいもない話 その5

橋本先生は、三浦先生に、「自分のやっていることは60年先を行っているから、今理解されなくても仕方ない」と言われていたそうです。これは三浦先生の温故堂修行時代から考えれば、40年くらい前の話ということになります。ということは、操体が世に理解…

 たわいもない話 その4

今年の12月に絶滅していたと思われていたクニマスが、西湖で発見されたというニュースがありました。 ワタシのバイブルである釣りキチ三平の平成版1巻には、このクニマスに関する話が載っています。 クニマスはかつて秋田県の田沢湖のみに生息していた魚…

 たわいもない話 その3

ワタシの住む埼玉に秩父というところがあります。秩父地方はそのほとんどが山です。札所巡りなども行われていて、ちょっぴりスピリチュアルなところです。福田副実行委員長なら何か見えちゃうかもしれません。ワタシもたまに癒しを求めてフラっと出かけ、疲…

 たわいもない話 その2

今回移転した先は、今までの場所から駅3つ離れています。そんな影響もあってか出張治療の割合がいくぶん増えました。以前はそれほど出張はしていませんでしたが、時間の合間を縫ってスイッと出かけるのも、気分転換になってイイもんですネ。 ある日、出張先…

 たわいもない話 その1

2010年も残りわずかとなりましたが、皆さま体調はいかがでしょうか?今年の東京操体フォーラムは春の分科会から夏の京都、さらにはスペイン、秋のフォーラムと目まぐるしい流れがありました。今週ブログ担当の実行委員の未熟なヒヨコちゃんことワタクシ…

 湖畔のイルミネーション。

おはようございます。今朝も一段と冷え込み、大雪に見舞われているところもあるそうですね。 ホワイトクリスマスどころではないという状況の方もいらっしゃるかと思いますが 心の燈台に灯を燈し、温かな気持ちで一日のはじまりを向かえていただければと思い…

 「ハァ〜」と「フゥー」

おはようございます。 ここ2,3日は比較的暖かかったのですが、今朝はグッと冷え込みました。 こんな時は、手の指先も悴んできて、思わず「ハァ〜」と息を呼きかけてしまいます。 こうすると、悴んだ指先も温まり、一時のやすらぎが得られます。 逆にこん…

 木のモノ。

こんばんは。 都合により記事のアップ時間が大幅に遅れてしまいました。師走は何かと忙しいですね。 天皇陛下も77歳になられたようで、おめでとうございますという気持ちと共に、あまり無理をせず、いつまでも健康でいていただきたいと思います。 今日は木…

食べもののイメージ。

おはようございます。 昨日の夜、皆既月食は見られたでしょうか。 私の家のほうでは、あいにくの小雨まじりの天気となってしまい、月食は見られませんでした。月食の様子を写真に撮り、今日載せようとしていたのですが残念です。 月食で思い出したのですが、…

 動画より。

おはようございます。 今日は3年ぶりに皆既月食が見られるそうですが、お天気がちょっと心配ですね。 先日、ふと、ミスタープロ野球の長嶋茂雄氏のユニホームを着ていた雄姿がみたくなり、YOUTUBEを開いて見ていました。 見ていると気分が明るくなる…

アンダーマイニング効果。

アンダーマイニング効果。おはようございます。 今日は昼頃から気温が上がってくるようですね。 朝、雑巾を絞っていても、それ程苦にはならなかったです。 そろそろ大掃除もしなくてはならないですね。 もう一ヶ月ほど前になりますが、新聞に目をとおしてい…

今年の漢字「暑」より。

おはようございます。前回ブログを担当させていただいた時は、暑さの真っ盛りで首にタオルを下げ、汗をふきふきパソコンに向かっていましたが、今回は首に襟巻きを巻き、パソコンに向かうことになりそうです。「暑」から「寒」へ4ヶ月のあいだに随分と気候…

アトピーと操体

最近、アトピーの人をみています。今までも何人かいましたが、比較的症状がおちついていたんだなと今では思います。20代女性。子供の頃、喘息とアトピーを発症、近年は落ち着いていた。 昨年、急性腸炎になり、冬に皮膚の調子を崩す。同時期に右足首を捻挫、…

お風呂事情

先日、とあるニュースでのアンケート結果で、気になる記事がありました。それは、女性の3人に1人が、お風呂でからだを洗うのに、手で直接洗うというものでした。 確かに、敏感肌の人などは、擦り洗いは負担になると思いますが、意外に高い数字でした。 実は…

朝の日課

この頃、朝の散歩を始めました。早めに起きて弁当をつくるようになったのが原因なのですが、ご飯が炊けるまでの間、近所の公園まで歩いています。 東京の寒さはまだ本格的ではないですが、朝方はだんだん冷え込んできています。まだ暗いうちから、日が昇って…

教養がない

週末は三軒茶屋で操体法東京研究会の集中講座が行われています。 今期は、土曜が視診触診講座、日曜が足趾の操法講座です。アシスタントの名目で参加させていただいてますが、自身の見直しと、指導の勉強としてありがたく貴重な時間でもあります。現在通って…

その先に

こんにちは。今日から一週間担当させていただきます、辻です。 気がつけば12月も半ば、2010年も終わろうとしています。 今年は充実した年でした。初めての試みとしての春の分科会、関西進出となる東京操体フォーラム in 京都、海外への足掛かりとなる操体フ…

入る。

物事を学ぶっていう事は、結局その世界に入るっていう事なんだ。 あらゆる世界が、そうやって構成される。 勝負の世界、目に見える技術では勝てないぞ。 技術は、入る前の世界に在るから。 入る前の世界は、思考の世界なんだ。 その世界は、まだ本当の勝負に…

輝かしい未来とは、懐かしい未来である。

懐かしい未来。輝かしい未来って言葉、結構好きだろ。 みんな好きなんじゃないかな。 輝かしい未来を手にするには、こんな言葉を知ってると役に立つぞ。 輝かしいって、まぶしいから見えなかったりする。 まぶしくて見えなくなった物を一緒に手にすると輝き…

学びが進めば言葉が変化する。

人は、言葉を喋る、言葉で色んな事を伝える。 学ぶ事は、言葉を頂く事でもある。 同じ物を、同じ言葉で説明する。 人の感じ方は、人によって様々になる。 りんごは誰でも、りんごと言う。 りんごは美味しい この言葉から感じる事は、実はみんなが違う。 だか…

心ころころ。

こころって言葉にろを加えると、ころころになる。 ろという字は路(道)炉(灯り)になったりもする。 道や道標は、移動する時に役に立つ。 何処かに行く時に、真っ直ぐな道は、実はそれ程無い。 心も真っ直ぐなのは、なかなか難しい。 コロコロしちゃうもの…

地球の大きさは変らない。その2。

想う事は、消えるのかな。 想う事も、地球の中の現象ひとつ。 想う事も、きっと始まりは。 食べ物のエネルギーとか空気とか太陽の光とか。 色んな物を使って起きてる、命を育む全ての影響を受けてる。 地球全体の、影響を受けて始まる。 だから、きっとなく…

地球の大きさは変らない。その1

物って、実は消えないんじゃないのかな。 そんな風に、この前感じた。 地球の物が本当に消えたら、地球は段々小さくなっていく。 地球って段々小さくなってるのかな? なってないように感じるな。 地球が小さくなったら困るな。 なってないって思う。 なって…

妄想で暴走の1週間。

佐伯さん1週間お疲れ様でした。 あはは 息切れですか。充分堪能させて頂きました、お疲れ様でした。さて 今週1週間宜しくお願いします。妄想で暴走の1週間で行っちゃおうかと。 僕はお気楽なので、あまり息切れしないのです。好きな事って疲れないのです。…

文明の生態史観 その4

みなさん、おはようございます。 今日は、ブログ最終日。 これで、やっと肩の荷が降ります・・・・なんて、終わったようなことをいってはいけません! 今日が一番大切な日。駅伝レースでいえば、タスキをエース・平直行選手にわたすラストスパートの時期なの…

  文明の生態史観 その3

皆さん、おはようございます! 今日はブログの6日目。残すところあと2日。 早速、梅棹忠夫先生の「文明の生態史観」をわたしの理解している範囲で、ご紹介いたしましょう。 昨日は、旧大陸の文明が高度に発達した地域を第一地域、そうでない地域を第二地域と…

文明の生態史観 その2

みなさん、おはようございます。今日はブログの5日目。 だんだん寒くなってきました。もう京都・美山町では雪囲いをしている頃でしょう。 もうそろそろ「ゆきんこ」が飛び始めているのでは・・・ などと思いを馳せながら、昨日に続き「文明の生態史観」を、…

 文明の生態史観 その1

みなさん、おはようございます! 今日はブログの4日目なかびで、12月最初の日、大安です。 なんとなく、いい感じ・・・それでは、始めましょう。今年の8月、京都・大徳寺で東京操体フォーラムin京都が行われました。このご縁を作って下さったのが、京都・美…