- 愛とは、三性相のラセン運動である。
- 愛とは、生命現象の形状であり、バランスである
- 愛とは、変化であり動きでもある
- 愛とは、センスである。一人一人の人生である。生き方のタイである
- 愛とは、極限安定率の変化である。その変化とは、快の安定である
- 山も、自分の姿が無愛想だと思えば、噴火して美しい自分を表現する
- なぜ私の操体は無愛想で効果がないのか。それは、本質をつかんでいる者からみれば、まだまだ不勉強なのです。知らないのです。知っている、つもりの自己満足です。からだの要求、からだの声にヒビいていないのです。
- 愛とは、いのちに共鳴することです
- 愛とは、ネゲントロピーである
- 楽、楽、楽の質的変化は、自堕落である。快の質的変化は愛である
- 消費しても消耗、浪費し枯れ朽ちないものが愛である
- 言葉以上に重いものが愛である
「2015年春季東京操体フォーラム」開催決定
4月29日(祝)に開催いたします。
『目からウロコ』のプログラムを企画しております。
詳細は以下、「東京操体フォーラムHP」をご確認ください。
http://www.tokyo-sotai.com/?page_id=980