今日は何の日でしょうわ?
そうです、昭和の日です…(寒い?)。と同時に、
春季東京操体フォーラム開催日ですネ!
それでは、GW初日のスタートです。
ご参加の皆様、遊びを忘れない大人として、
自在してある本質への学問の扉を開けましょう!
そして、会場に向かう前に、フォーラムブログまで
しっかりとチェックするのも、貴方はプロなんだなぁ。
(空間に満ちるお金)
人様からお金を頂けることは、
学べる環境にあるということなんだ。
しっかりと学びなさい、それは自己責任なのだから。
責任をもってお金を頂き、
かつ学べているからプロなんだよなぁ。
(空間に満ちる人生)
その時間は、貴方もその方と共有している。
…ということは、その人の人生を買っているのだ。
その人の人生に、貴方は何を残していけるのだろうか。
これに答えようと努力するのは、プロなんだよなぁ。
(空間に満ちる指導)
嗚呼、人が育たない・・・。
またか・・・すぐ諦める、辞めてしまう。
いいじゃないか、いいんだよ、それで。
ご縁という見えない絆は、そこにあるのだから、
繋がりを与えるものに縁を紡げばいい、嘆かなくていい。
生命ってのは、何かを受けとって育つ生きものなのだ。
与える全てに責任を持ち、育てあげるのがプロなんだよなぁ。
…ということで、一週間お付き合いありがとうございます。
明日からは、その生き方に洒脱なかほり漂う本物の指導者、
日下実行委員の登場です、それではお愉しみにねッ!!
2017年4月29日(土)2017年春季東京操体フォーラム開催。
テーマは「操体新旧臨床譚~よみがえる橋本敬三&最新症例集」です