何が正しくて、何が間違えているのか。
それが全てわかったら、一体どうなってしまうのでしょうね。
正しいだけでは、良いことばかりではないような気もしますし、
かといって、間違っているのが多すぎてもやはり困るでしょう。
(↑犬や猫の正しい飼い方、という項目には、合点ですよ)
愉しいこと、苦しいこと、これも何か繋がっていると思います。
そのあたりのバランスさじ加減こそ、感謝に繋がるといいなぁ・・・、
そんなことを念頭に置いて、1週間書いていました。
ワタシ自身、今はそんなわけで”自然か不自然か”という捉え方はしてみても、
押し付けるコトを目的にして、正しい・間違いという捉え方はしません。
ただ、自然は生みの親でもあると共に、恐ろしいものでもありますから、
ちょっとズレているだけで、根本から変わる大きなこともありますヨ。
「まいにちかおは きにしても あしもとを みつめてないんだよなぁ」いくを
・・・さて、今週もブログにお付き合い頂きまして有難うございます。
来月の秋季東京操体フォーラムにて、またお会いしましょう!
明日からは、感謝を縦横無尽に展開する、日下実行委員の登場です。
どうぞ、お楽しみに~!!
2017年秋季東京操体フォーラムは、2017年11月23日(木)に開催致します。
テーマは「生エネルギーと性エネルギー」です。