足趾の操法®︎の講習会では、体感を通して感覚を学べます。
その上で技術も身につけることができます。
この感覚はあじわってみないとわからない「快」であり、
私の言葉で表現すると極上の幸せです。
この感覚をあじわうことそのものが勉強になるのです。
この感覚そのものが、からだを知る方法、術そのものに直結してくるので面白いのです
今年も操体マンダラ、海の日に開催致します。
※「操体マンダラ」とは?
三浦寛が一日、操体の最新情報について語る、操体三昧の一日です。 弟子一同にとっては「師匠孝行する日」。
東京操体フォーラムや、通常の講習では語りきれないことを、
存分に出していただこうという算段です。 今年からはリクエストにお応えして、10時〜21時の開催になります。
昼食会 サイン色紙&ツーショット撮影会
足趾の操法®アドバイザー認定、操体プラクティショナー認定式、
今年より「足趾の操法指導者」認定を行います。
開催日時:2019年7月15日(月)海の日 10時〜21時 ルーテル市ヶ谷センター
★予約制で、当日の参加受付はありません。ご注意下さい