東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

4)家庭と社会

師弟関係(上下関係)を家庭や社会に持ち込んだら大変です。
戦前の軍国主義の時代は、これを国家運営に用い、戦後の高度成長の時代は、これを企業経営に使いました。

 

欧米へのキャッチアップのためには、仕方がなかったのでしょう。
そして、家庭では、戦前も戦後も上下の時代が続きました。

でも、逃げられないのは困ります。

 

これが、現在のパワハラ問題の淵源だと思われます。

家庭は、未来を担う自立した個を育てる場所です。

 

社会は、一人一人が、それぞれに良い人生を送れる様に、相互に交流する場所であってもらいたいです(ライフ・ワークバランスの問題です)。

 

そして、その個が自分のやりたい事を見つけた時、初めて師を求めればよいのです。
(伝統芸能や老舗の世襲などの例外はあります)

 


2022年春季東京操体フォーラムのご案内です。

 

2022年春季プログラム | 2022年春季フォーラム | Tokyo Sotai Forum

www.tokyo-sotai.com

 

コロナ禍で新規開催を延期しておりましたが、新講座を開講いたします。

2022年度 操体法講習会開催 | 操体の講習 | 操体 三浦寛 人体構造運動力学研究所

 

www.sotai-miura.com