東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

やぎさんゆうびん考

おはようございます。

瀧澤さん一週間ありがとうございます。

操体臨床のホントのところ。

それを「生音」で聴いているようでした。

 

今年開催される4月の春季フォーラムの醍醐味のひとつは

操体臨床の「事例発表」の機会をたっぷり体験できることです。

操体の目線から捉えた「生音」の臨床をきく。

私も一段と愉しみになりました。

 

さて、今日から一週間は寺本が担当致します。

宜しくお願い致します。

テーマは引き続き「アプローチとメッセージ」ですが・・・

 

あれ?

何処からか、懐かしいうたがきこえてきましたよ。

 

やぎさんゆうびん

作詞:まど みちお 作曲:團伊玖磨 

 

しろやぎさんから おてがみ ついた

くろやぎさんたら よまずに たべた

しかたがないので おてがみ かいた

さっきのてがみの ごようじ なあに

 

くろやぎさんから おてがみ ついた

しろやぎさんたら よまずに たべた

しかたがないので おてがみ かいた

さっきのてがみの ごようじ なあに

 

やぎさんゆうびん (はじめましてのえほん)

やぎさんゆうびん (はじめましてのえほん)

 

 

この童謡・唱歌。記憶のなかにしっかりとおさまっていて、

度あるごとにいまでもアタマのなかをリフレインしている、

わたしにとっては不思議なうたです。

 

小さい頃は、

ことばのリズムと、軽快なメロディが織りなす

この「繰り返しのたのしさ」が大好きでした。

 

そして、だいたい4周目を過ぎたあたりから、

「それ・・・食べちゃダメなんだけどな、てがみが書いてあるんだけどな」

とアタマのなかで呟いていたような気がします。

 

大きくなって、

そして操体の臨床観に触れるようになって、

この「終わらないうた」のなかには 

臨床にとって大事な要素が詰まっているような

気配を感じるようになりました。

 

何かありそうだ・・・クンクンクン。

というわけで、今回は操体の臨床という観点から、

やぎさんゆうびん」を味わってみたいと思います。

 

2017年春季東京操体フォーラム開催!