東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

間がうまれる

ゆっくりと動きを表現する。

動きがゆっくりと表現される。

 

生活のなかの何気ない動作から、

「ゆっくり」という言葉をきっかけとして動きの質に変化が起こると、

「間(ま)」がうまれ始めます。

 

以前、本東京操体フォーラムで操体法クロニクルズと題して、歴史を紐解き振り返る機会がありました。その際にも、操体法の歴史は、「間」の歴史でもあったのではないかという気づきがありました。

 

臨床のなかで、からだを介して様々な間が生まれるように、

被験者や被験者のからだ、そして自分自身との向き合い方はアップデートされてきました。

 

臨床の目的が変わり、立ち方は変わり、アプローチも変わり、言葉もかわる。

その変化に伴って、表現される動きも変容し、間にもおのずと質的な変化が起こってきました。

 

特に「感覚」を重視するというテーマを臨床に生かす工夫を重ねる過程で、

「間」の捉え方も変化し続けてきたのだと感じます。

 

操法のなかで生まれる「間」は、感覚を介したききわけの学びとともに、

更新され続けてきたのです。