東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

できることは、あるかもしれない

(昨日の続き)

からだを診ることと、楽器や音楽に向かう事は

「ヒビキ」というキーワードを持ってつながりをもつことができる。

 

このようなことを考え始めたのは、

のらりくらりと続けてきた音楽活動を昨年「冬眠」してからのことだった。

 

音楽での活動で知り合った仲間と

10年以上毎年年末に「ミソカイヴ」というささやかなイベントを開催してきた。

1年の締めくくりに自分も音楽での表現を通して参加していたのだが、

昨年末はこの通り冬眠中だったので、毎年続けてきた事だけれども

参加するのをどうしようかと、ちょうど昨年の今頃の時期からぼんやりと考えていた。

 

そんな最中、操体の講習のなかで語られた

「ヒビキ」という言葉・捉え方が妙にヒビいた。

 

「あ、楽器にふれていなくても、自分は未だにからだを介してヒビキに触れているんだ」とヒントをもらえたようだった。

そこで、腹をくくって、昨年末のイベントには「臨床家」として参加することにした。

 

開演前、または演奏者の許可がおりれば、演奏公演中に

観客がからだを介してのヒビキをききわけてみる、という試みだった。

 

イベントとして整理できていない何が起こるかわからないような状況にもかかわらず

兄弟子の寛幸さんも助っ人に駆けつけてくださり、また年末にも関わらず師匠や畠山先生も応援に来てくださってありがたかった。

 

整理、反省、検討する点は多々あったが、収穫と思えるものも多かった。

体験者の方のなかには、真面目に面白がってくださる方もいてありがたかった。

簡単なことではないけれども、空間を介して異種の活動とも

折り合いを見つけることの可能性を感じることはできた。

 

今年も早いものですでに折り返し地点を過ぎている。

今年の締めくくりに向けて、

今できることを、ただただ地道に続けようと思う。

 

一週間のお付き合いありがとうございました。

明日から友松実行委員の登場です。おたのしみに。