東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

ヨコから、タテへ

今日は操体マンダラ。

変幻自在な「シンカ」という言葉を、丸ごと一日で体験するようなライブになりそうですね。今年も愉しみです。

 

ブログでは昨日に引き続きの内容です。

学んでいる人間そのものが日々、「シンカ」し続けている。

すると、その人間の学んでいる内容も、自ずと「進化」や「深化」をしていきます。

そしてそれは自ずと「変化」へと繋がります。

 

「シンカ」に伴う変化として、ここ最近顕著に感じること。

それは、「変わる」につれて、学んでいることはよりシンプルになっていくという実感です。

 

・新しい「動診」を知る。

・初めて見る「操法」の介助や補助について学ぶ。

操体の哲学、生命哲学に触れる。

 

そういった操体に関してのひとつひとつのことに関して、

今までの学習姿勢では、「あれを覚えて…、これも覚えて…」と思うことも少なくありませんでした。恐らく誰もが最初はそういうプロセスを体験します。

 

不思議なことに、ある時から、そういった捉え方は変化したように感じます。

知識を溜めていく、積み上げていく、といった学び方とは一味違う意識。

いま学んでいることの「目的」を、しっかりと受け取りながら何かを学んでいる時間。

すべてのことが、ひとつのことへ結びついていく、愉快さ。

  

そして、今まで学んできたことも、今学んでいることの影響を受けて、

自分自身のなかで捉え方の更新をしてみることも出来る。

そういう面白さ。

 

自分自身のなかで「ヨコへ、ヨコへ」と縦横無尽に広がっていこうとしていたものに

アサガオの支柱のように一本の「軸」が通った。

その横のエネルギーは、軸に巻き付くことで

「タテへ、タテへ」と生長していく道筋を感じるようになる。

これも「シンカ」なのだと感じています。

 

本日7月18日(海の日)操体マンダラ2016開催中

東京操体フォーラム理事長、三浦寛が50年間、学び続けてきた操体の今を公開します。

 

そして、操体の「シンカ」を体験する場になること間違い無し。

2016年9月新規講座開講のご案内