東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

継続

 今週は三浦寛が担当します。よろしくお願いいたします。

 

毎回私がテーマを決め、一週間、各人がそのテーマで書いている。

すでに十数年継続しているが、長く続いているっていうことに

「とても大きな可能性があるんだろうな」と私は思っている。

 

今回のテーマも「可能性」である。

私は、操体とのご縁の中で五十数年間、その操体と仲良く関わりを持ち続けている。

今後も少なからず、その関わりが続いていくのであろう。

 

私は、先日七十歳を迎えた。

歳との関わりがあってこそ、操体との仲睦まじいご縁が続いていることも確かなことであり、若い多くの学人とのつながりを頂いているのだ。

それは、とてもイイご縁につながっている。

 

 

私の学びはすぐに結果を出さないことだ。

できるだけ引きのばし、その可能性をできるだけ引き出すために、

わかったことをさらに煮こんでその先にあるものをつかんでいく。

それが可能性を引き出していく、タンスの引き出しの様に思える。

 

可能性を引き寄せる秘訣があるとすれば、

わかったことをわかったままにしないことだと思う。

可能性とは、わかった先にさらなる可能性がある。

その空間を圧縮して表現すれば、

私なりにではあるが「報いの可能性の先に救いの可能性がある」とでも言おうか。

また、その相対的な可能性と絶対的な可能性とでもいっていいだろう。

 

自分がこの世界にいのちをいただき、存在しているってことは、

大きな力によって生かされているということで、

それは相対的な可能性ではなく、絶対的な可能性だと言える。

絶対なる相続を得ていることが自らの可能性だと思う。

そんな人の生き方こそが成倖者なのだろう。

 

f:id:tokyo_sotai:20180929230255j:plain