東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

ホテルオークラ東京にて。松岡正剛、櫻井よしこ対談

10月の半ば、三浦先生から連絡があった。
「今、ポスターを見たんだけど、ホテルオークラで、松岡正剛さんと櫻井よしこさんの対談があるらしいぞ」
「どひ〜。そうなんですか???」
先生(三浦先生はホテルオークラ東京のヘルスクラブの顧問である)がオークラのフロントの方に聞いたところ、まだ席に若干の余裕があるということで、早速申し込んだ。ネット予約ではない。電話で予約してお振り込み、というシステムである。
これはホテルオークラ開業50周年記念イベントで、対談の前に、オークラでのお食事付きだ。私はオークラだったら中華の「桃花林」だろう、と、予約の時「桃花林をお願いします」と言ったところ、すでに満席とのことで、ビュッフェにせざるをえなかった。ビュッフェにせよ桃花林の料理は出てくるのである。

その後、11月1日、東大のOETRシンポジウムの際、松岡正剛氏を喫煙所までご案内した。その際に「11月23日、オークラ行きますよ」と伝えたところ「よく取れたね」とのことだった。ラッキーだったのだ。

ホテルオークラ東京は、橋本敬三先生と深いご縁がある。ご子息、橋本保雄氏がオークラで副社長を勤められており、生前は名サービスマンとして名を馳せていた。敬三先生が上京の際は、オークラが定宿だった。作家の遠藤周作氏と対談を行ったのもオークラだ。日本で最初にホテルにヘルスクラブを作ったのは橋本保雄氏であり、それは「健康に貢献せよ」という父の教えもあったそうだ。
なお、今回櫻井さん、松岡さんが対談した「平安の間」は、30数年前、橋本敬三先生がセミナーをされた場所でもある。


ホテルオークラ東京 テラスレストランの庭。秋雨に濡れた美しい庭。

さて当日。早めに着いたので、平安の間を偵察したりしたあと、テラスレストランで一休みした。
師匠と話しているうちに、何故か「アセンション」の話になり、富士山の噴火や地震について、あるいはアセンション後の世界の変化などについて真面目に?討論した。結局、アセンションというか、世界的な変化は起こるのだろうが、それが起こる、と分かっている人は既にソフトランディングしている。困るのは「起こる」ということを知らないとか「そんなことあるわけないじゃん」という人が、一番困るのだろうという結論に達した。
会社の終身雇用制度は既に終わっているのに、まだそれにしがみついているとか、世の中は既に「陰」の時代、あるいは女性性を象徴する「2」の時代に入っているのに、未だ「陽」の時代の「競争」の時代から抜けきれないとか。
あるいは、人間のからだが「陰」の時代に移行しているのに、未だに「陽」の時代の、他力的な、力にモノを言わせた治療を続けているとか。時代は変わる、変わると言われて久しいし、実際世界は変わっているが、本当にそれを理解して変化に対応しているのだろうか?

ビュッフェ会場に向かった。ビュッフェ会場は「曙の間」という。ここも広い部屋で、体育館並である。席が既に決まっており、そこに通された。会場の中を見渡すと、何だか年齢層が高い。年齢層の高い女性の姿が目立つ。松岡さんの講演の時とは層が違う。こりゃ櫻井さんのファンなのだろうか??
料理は桃花林の中華は勿論、テラスレストランのカレーなど、盛りだくさんであった。年齢層が高いから、そんなに皆さん食べないのかなと思っていたら、皆さん、食欲旺盛だった。
腹ごしらえの後は会場入り口に並ぶ。何故並ぶのか?会場が自由席だから。ビュッフェ入るまで30分、会場入り口で30分、席についたら一時間、と結構待ち時間があるのだが、待つ、我慢するっていうのもたまにはいいではないか。待っている間に、三浦先生が隣に立っていた年配の紳士とお嬢さんと話をはじめた。年配の紳士は櫻井さんのファン(ファン、と言ったら少し照れていた)なんだそうである。やがて扉が開き、私は舞台に向かって右側、通路側の前から三番目の席を取った。

対談のテーマは「日本らしさ」。
今回、櫻井よしこさんの話をはじめて生で聞いた。詳細は書かないが、具体的な数字を持ち出し、テンポよく繰り広げられる話術には惹かれるものがあった。テレビだけではわからないことだ。勿論、テレビなどでは放送できない話も出てくる。今回は「実名入り」がぼんぼん出てくるので、会場には笑いの渦が広まっていた。
松岡さんは相変わらずの松岡節で、私の目と耳を楽しませてくれた。
また、日本はこんなにのんびりしていて大丈夫なのか?という危機も感じた。櫻井さんがアジア近隣の軍事について話をされたが、現在の日本は戦後以上の危機状態である、というのである。その辺りは私ももう少し勉強するつもりだが、本当に危ないようだ。
また、ソマリア沖で日本の自衛隊が海賊に対して一体どういうアプローチをしているのか(これは書かないが、完全にジョークの世界である)など、興味深い話題が次々に登った。

松岡さんが「櫻井さんのそのヘアスタイルはどうやってできたのか、そのナゾに迫りたい」と、おっしゃり、私も「どうやってできたんだろう・・」とそのナゾに興味があったが、残念ながら時間切れとなってしまった。

「治療所にこもって患者ばかり診ていると、のーみそがくさるぞ」というのが、どうやら今週の裏テーマのようである。また、テレビではわからなこともある、ということ。東電の問題ではないが、マスコミは後ろに巨大な力が働いている。正確な情報が報じられているとは限らない。

一週間ありがとうございました。
明日からは島根の福田画伯の登場です。