七日目となりましたが、私があなたに操体・操体法をお薦めする最も大きな理由です。
それは、橋本敬三先生がおっしゃったように
「操体は面白いぞ。一生たのしめるからな」という言葉です。
私もこの前書類を書いていたら、開業して26年経っていることがわかりました(汗)。
操体とお付き合いを始めてから、そんなに経っているわけです。
そして、その間に色々人生上の出来事もありました。
そう言うとき、やっぱり人間って迷いますよね。
損か得か。正しいか正しくないか。好きか嫌いか(快か不快か)
こう言う場合、私は常に操体に助けられました。
好きか、嫌いか(快か不快か」)というのもそうですが、最近は
「それは美しいか?」とい問いも使っています。
「その行動は、自分にとって美しいか?」
「好きか嫌いか」「快か不快か」よりも、こちらの問いかけのほうが、なんとなく操体の真実に近いかな?という気がします。
1週間ありがとうございました。
明日からは三浦寛先生の番です、と思ったら、また猫ちゃん達が書いてくれるそうです。おたのしみに。