東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

何を学んでいるのか⑦

今日が最終日となります。

 

今回の「何を学んでいるのか」というテーマをいただいて今感じていること。

 

「何を学んでいるのか」と自分に問い続け、それに応え続けるということが、いかに大切かということです。

 

それによって、自分が今取り組む課題やテーマも見えてくる。

 

学ぶ姿勢は生きる姿勢と重なります。

 

 

 

「からだ」のご縁を頂いて出会う人達に、操体を健康維持増進学として伝えていけるように、理論も実技も学び続けています。

 

ただ、理論や実技を学んでいることをもって、それを学んでいるとは言えないな、とおもうようになりました。

 

なぜなら、それは「答え」ではないからです。

 

 

理論にも、実技にも、「感覚」という「からだからのメッセージ」があります。

 

「感覚」という個々に委ねられることを、いかに「からだ」で受け取っていただけるか。

 

「からだ」で受け取っていただいたことが、ほんとうに健康維持増進につながってくるのか。

 

 

これまでがそうだったからではなく、今自身が取り組んでいる中で応え続けていくことです。

 

 

操体を学問として繋いでいる流れの中で、自分が今どこに、どのように立っているのか。

 

それが感じられれば、流れの中で「ながれ」の方向性も見えてくる。

 

「今」に必要な変化にも意識が向くようになってくる。

 

 

わたしたちを生かしてくれている「からだ」も常に環境の変化に適応し続けています。

 

操体のことばで言えば、「からだ」は空間と調和している。

 

それは「生命の意志」です。

 

「からだ」と自分が重なっていると、変化に応えていく意志を持つ、ということもまた「からだ」と共にある、と感じられます。

 

そして、空間と調和することを「からだ」にとっての「快」と捉えるなら、変化に応えていくくとは自分自身にとっても「快」なのだ、とおもえてくるのです。

 

 

一週間ありがとうございました。

 

明日からの寺本実行委員にバトンを渡します。

 

よろしくお願い致します。