「ヒカガミ」。
「ひかがみ」と言われる膝裏の部位は、
「操体」の臨床を行う前の、触診において重要な意味を持つ。
「操体法」を習うのならば、必須の触診となっている。
触診は大切であり、「動診」に繋がっている。
ここにも静力学的な捉え方と、動力学的な捉え方の観点で、
「触れる」違いは現れてくる。
膝の裏筋の形状、「ひかがみ」をどのように触れていくか。
この意事は、触れる側の「からだ」の状態に関与している。
「からだ」には特性があり、触れるときにその「動診」を生かせるか。
特性を生かすための「動診」を生じさせて触診できるか、にある。