東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

フリー(free)①

 

岡村さん、一週間のメッセージ

ありがとうございます。

 

今日からテーマ「フリー(free)」を引き継ぐ瀧澤です。

よろしくお願い致します。

 

 

共振して連鎖する感覚意識の「ことば」って「からだ」に届くんです。

 

 

思考や嗜好のフィルターなんか全然機能しなくなって、もっと深いところにすっと入ってくる。

 

それでいて、思考や嗜好のもっと手前で、それこそ、「ふれる」瞬間に素で受け取っている。

 

志向は「からだ」と共感して重なってくるから、「からだ」がききわけていることとして、素直に委ねられる。

 

 

呼吸と一緒。

 

 

「ことばが入ってくる」実感と、「息(そく)が入ってくる」実感は重なるんです。

 

どちらも、「からだ」の内部と外部を循環しながら往来する。

 

境目でふれているから、「圧」だって生じる。

 

「感じられる」とか「響いてくる」とか「残っている」とか、メッセージの指向は「からだ」からだから。

 

 

感覚意識になっていると、「ことば」も「呼吸」も元は同じとおもえてくる。

 

自分たちを生かしてくれている素として伝わってくる。