東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

鍼灸マッサージ師の操体を勉強する理由③

ホントに必要なときにご縁はやってくる。

初めて「操体法」を目にしてから5年。

職場は訪問マッサージの会社に変わっていました。


〈ある日、一冊の本と巡り合う〉

鍼灸マッサージ師として、ある程度現場に慣れてきた
とはいえ、まだまだこれから。

どうしてその場で症状が改善しても、1週間後には
また元に戻っているんだろう?

治療したら、その後ずっと発症しないなんて手技は
あるんだろうか?

やってくれるかどうかは別として、生活指導も必要
なんじゃないだろうか?

こんな疑問も抱くようになっていました。

「治せるようになればそれでいい」
「好き勝手やっていても治す人がいればそれでいい」

そもそも、ホントにこんな考えでいいんだろうか。

体の診方やテクニック以上に、それを支える世界観を
学ぶべきなんじゃないのか。

そんな想いを抱く中、
ある日、本屋で一冊の本と出会いました。

 

快からのメッセージ―哲学する操体

快からのメッセージ―哲学する操体

 

 「操体」?

そういえば「操体法」っていうのがあったよな。

それとなく手に取って、
ぱらぱらページをめくっていると、

どうしてひらがなで「からだ」なんだ?
「治すことまで関与しない」ってどういうことだ?

鍼灸の本を買おうと思っていたのに、気づいたら
その本を持ってレジに向かっていました。

 

今年も操体マンダラ、海の日に開催致します。

※「操体マンダラ」とは?

三浦寛が一日、操体の最新情報について語る、操体三昧の一日です。 弟子一同にとっては「師匠孝行する日」。

東京操体フォーラムや、通常の講習では語りきれないことを、

存分に出していただこうという算段です。 今年からはリクエストにお応えして、10時〜21時の開催になります。

昼食会 サイン色紙&ツーショット撮影会

足趾の操法®アドバイザー認定、操体プラクティショナー認定式、

今年より「足趾の操法指導者」認定を行います。

開催日時:2019年7月15日(月)海の日 10時〜21時 ルーテル市ヶ谷センター

★予約制で、当日の参加受付はありません。ご注意下さい

https://www.sotai-miura.com/?p=1314