東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

ふれる⑥

今まで経験してきた運動指導の中では教わってこなかった(感じたことがなかった)「からだのうごき」を、操体の学びの中で体感し続けている。

 

膝に焦点を当ててみると、「立つ」ということも、立った状態での「動き」においても、これまで体験してきた運動指導の中での膝の動きは、ほとんど曲げるか、伸ばすか、だった。

 

 

操体の学びの中で、はじめて「膝をゆるめる」ということを教わり、曲げるのとも、伸ばすのとも違う感覚をとおし、「膝をゆるめる」ことで、「うごき」がつながり、「構造(つくり)」もつながってくることも体感してきた。

 

そういったことが、からだをとおして学習されてくると、普段わたしたちは「運動」として「動き」を身につけるとき、意識的に筋肉を動かしすぎているのかもしれない、とも思えてくる。

 

それが局所の「動き」を際立たせ、つながりのない「運動」によって、つながりのない「構造(つくり)」ができあがってしまうのではないか。

 

 

「からだのうごき」の学習は、後天的に身につけてきた「運動」の要素が引かれていくことで、本来「からだ」に備わっている先天的な「うごき」が現れてくるようにも感じる。

 

 

その中で、「膝をゆるめる」ということもまた、「膝がゆるむ」へと変化していくことを体感する。

 

 

「からだ」を自身が操るのか、「からだのうごき」に委ねている自身があるのか。

 

 

「からだのうごき」をとおして、「からだ」と自分の関係性にもふれている。

 

 

※2023年11月23日(勤労感謝の日)

オンサイトで東京操体フォーラム開催予定です。
詳細は追ってお知らせ致します。