当時を振り返るとかなりイライラしていた。
誰かを対象にして文句ばかり言っていた。
他人とかなり激しく衝突していた。
からだも悲鳴をあげているが、感情も悲鳴をあげている状態。
そんな中、母から連絡があった。
マンションの隣の人にいいところを教えてもらった。
そこは哲也には合わないかもしれないけど、私はとにかく治った。
だけどそこ何やってるのか全くわからないけど、ただからだを触っているだけ。
そこの先生の診療所、部屋がごみごみしていてたくさん物が置いてある。
キレイ好きのあなたには無理かも?
それに高いし。
しかし当時の私は藁にもすがる思いがあり、
ぜひ試してみたいということで連絡先を教えてもらった。
つづく
今年も操体マンダラ、海の日に開催致します。
※「操体マンダラ」とは?
三浦寛が一日、操体の最新情報について語る、操体三昧の一日です。
弟子一同にとっては「師匠孝行する日」。
東京操体フォーラムや、通常の講習では語りきれないことを、
存分に出していただこうという算段です。
今年からはリクエストにお応えして、10時〜21時の開催になります。
昼食会
サイン色紙&ツーショット撮影会
足趾の操法®アドバイザー認定、操体プラクティショナー認定式、
今年より「足趾の操法指導者」認定を行います。
開催日時:2019年7月15日(月)海の日
10時〜21時 ルーテル市ヶ谷センター
★予約制で、当日の参加受付はありません。ご注意下さい
https://www.sotai-miura.com/?p=1314