東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

調から整

おはようございます。

今週は友松の担当となります。一週間どうぞよろしくお願い致します。

 

今回のテーマは「ととのう」です。

ひらがなで表現してるところがいいですね。

漢字だと何だか枠にはめられる感じがするのですが、ひらがなだと何か意味合いが膨らむ感じとか、何か愉しそうであり、何か新たな気づきや発見が有りそうな予感がします。

 

整理整頓という言葉がすぐに思い浮かびましたが、これなども自分でやり方や準備が「調った」上で、それをキチンと「整えて」いくものだと思うのです。

整理整頓も、その為の条件が揃った上での行いとなり、部屋の片付け一つでも本人の美的センスや快適に過ごす為に必要なビジョン、掃除道具などが揃った上での行いとなる。

 

順序としては「調う」から「整う」であり、いきなり「整う」をやろうとすると上手くいかないのではと思う。

これは何をするにも当てはまる事だと思います。

 

臨床にしても、猫背やO脚など姿かたちを整えてほしいという人も多いと思いますが、気になるところの形だけ整っても、内実が伴っていなければ整ったと思われる状態は長続きしない。

この場合の内実とはからだの動きであり、形だけ整えた状態とからだの動きが調和していなければ、その形が崩れるのは自明の理です。

からだの動きを全体的な観点からナチュラルに調えていく必要があり、ナチュラルに調っていく過程には気持ちが良いという感覚による調和、そこからの健康の回復、維持、増進が伴い、その上で自分の望む姿かたちへの整いがあるのです。

 

ある程度の健康状態で間に合って、尚且つ自分の望む姿かたちを求める人には遠回りに思えるかもしれない。

しかし、結局は一番の近道であり、そしてそこには幸福への切符が伴っている。

生きている限り、誰もが時間の経過と空間との調和の関係性からは逃れられないのですから。

整の前には調があるべきなのです。それを繋ぐのは感覚であり、そして、ととのう。