東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

無意識について

<西田 尚史4> フォーラムまであと3日! なんだか本当にあっという間ですね。 そうあっという間という事。 それは時間・・・に対する”感覚”。 時間て不思議ですね、楽しい時間はあっという間 そうでない時間は結構長く感じるものですよね。 これって辛いと…

「縁」というもの・・・

<西田 尚史3> 今日はとても天気が良かったですね、行き先も考えずに散歩しました。 ボーッと歩いてるとふと頭の中に「縁」という言葉がよぎった。 操体を学び始めるときはそんな事、深くは気にしてなかたんです。 学ぶうちに人との縁って本当に大切なもの…

操体に対する自分の姿勢(学び方)

<西田 尚史 2> 先日は日曜の講習が最後でした。数回にわたり受けさせてもらっていて、師匠の話にもありましたが、学ぶ姿勢にしても操体に対する想いにしても熱意を感じられたクールでしたね。自分もうかうかしてられません(汗) 操体を学ぶにあたってとい…

あれもう順番?&東京操体フォーラムまであと6日!!!

<西田 尚史 1> 初めまして!?今週よりブログ担当となりました、西田です。 操体を学び始めて4年が経ちます。 操体に出会うまでほかの民間医療というものは一切の素人でした。パン屋をしてた時もあったり、グラフィックの勉強をしてた時もあり、設計の仕事…

 治せねぇ

ある日の三浦先生の治療所にて。 先生 「人間は人間を作れねぇよな。作るプロセスがわからねぇんだから、治せねぇよな」。 私 「う〜ん、確かにそうですねぇ」 先生 「じゃぁ、中谷よぉ」 「ちょっと哲学的な言い方になるけど、おまえ何のために治療してんだ…

 荒療治

急に腰が痛くなって動けないという患者さんを診させていただいた時の話。 一昨日から痛み出して、昨日から全く動けないとのことでした。 痛みのためにほぼ八方塞がりの状態です。 動かせないのなら動いてもらう必要はありませんから、足首に渦状波をしました…

 あの時

こんな患者さんがいました。高校3年の男の子。 上半身が左に傾いています。でも、右には傾けることが出来ません。 左に傾いた上半身を真ん中に戻すには、1度座らなければ戻りません。 立ったまま戻そうとすれば、骨盤がガクガクとして激痛が走ります。 前…

 反応と反動

好転反応とか瞑眩とか呼ばれる、良くなる過程での一時的なからだの反応があります。治療後にだるくなるとか、眠くなるといったものから 何らかの形でからだが体内のゴミを排泄したり 痛みの感じ方や、痛む場所が変化したりすることもあるようです。 いずれに…

 不快もチャンス

三浦先生からは操体臨床について、いろいろなアドバイスを頂きましたが、そのうちの1つを。 操体の臨床ではとにかく感覚です。たとえば、動診を行うのも動かして診れば「快」「不快」という感覚がはっきりわかるから行うわけです。ですが、実際の臨床では痛…

橋本敬三:忘れられた人間の肉体 操体法の創始と方法

昭和55年、「人間の真理」4月号掲載分:当フォーラム理事長、三浦寛の蔵書より。 追って人体構造運動力学研究所サイトにも掲載予定です。この原稿のタイトルは誤植で「操体法」が「創体法」となって います。なお、旧漢字を一部訂正しておりますのでご了承下…

 本質を理解する

今週を担当させていただく中谷です。埼玉県の入間市で治療院をやっています。 開業前は自然良能会というところに弟子入りして、骨盤調整法という治療法を学んでいました。 私が師事した骨盤の先生は創始者の下で長年修行していた素晴らしい技術を持った方で…

父のこと

私の父も去年の秋に同じく大腸癌で他界しました。5年前に手術をし人工肛門をつけて、亡くなる日も普通に仕事をし帰宅後倒れその後すぐ他界したようです。父とは私が高校1年の時、離婚してから一度も会っていなく、又出張が多かったので父の記憶がほとんどな…

義母の死

先月、夫の母が79歳で他界しました。 昨日は丁度月命日でしたが、最初の一週間がとても長く感じたので、 もう何ヶ月も前のことのように感じられます。大腸癌となり手術をし、5年がたとうとしているところでした。 去年の12月の末、全身に転移をしていて…

母のこと

私の母は66歳です。63歳の時に友達に紹介されてからダンスを始め、去年は1級をとり、今は更に上を目指し張り切っています。 オペラ歌手の先生に歌を習い、プールにヨガ、毎日1時間のウォーキングと体を動かしています。未熟児で生まれ40歳まで生きれ…

歯について

毎日磨かなくてはいけなくて、結構面倒ですよね。 もう何年も前になりますが、東京医科歯科大学の助教授でいらした志村則夫先生の講演を聞く機会がありました。 (今年3月に退官されたそうです。)その時のメモ書きがありましたので、書かせてもらいます。 …

◎21世紀の息・食・動・想・環を考える(インタビュー)

「月刊手技療法」には、「シリーズ操体」が8年に渡って連載されています(08年現在、三浦、今、畠山が担当)。 この記事は1999年4月の「月刊手技療法」に掲載されたものであり、同年秋に同出版社より発行された「快からのメッセージ 哲学する操体」への伏線…

口って大事!

「操体」という字には、口が3つも使われているのです。 そして操体の考えの食・息・動・想・環が上手く表されています。 食べ物を食べる口。 呼吸をする口。 想いを話す口。 木というそれぞれの環境にある体。 それらを手で操る。 ちょっとこじつけかもしれま…

きっかけは母乳かも?

一人目の出産では母乳がすぐ出ませんでした。 結果的にはそれでお産のことや、体のことを考えていき、操体を学ぶことへと繋がっていったように思います。 何が幸いするかわかりません。 今となればそれで良かったと思えますが、当時はすごくショックでした。…

はじまして

こんにちは、中廣かおりと申します。 今日から一週間、おつきあいの程よろしくお願いします。 山口県生まれ(2歳位まで)、新潟県育ち、東京在住です。夫と3人の娘(中2、小6、小3)の5人暮らしです。歯科衛生士をしています。操体に出会い、門をたた…

今週の水曜日に50代の男性を診させて頂きました。この男性、一週間前にギックリ腰を起こし、ギックリ腰そのものの痛みはなくなったが、まだ歩いたり、立っているのがツライという。 立っている姿を見ると左足に体重をのせ 左斜め前方に傾くようにして立っ…

雨があがって

今週に入ってから随分と雨の日が多い。 昨日も一日中、雨が降り肌寒かったですが 今日は、朝から晴れて日差しも眩しく気温もぐんぐん上がってきました。ただ、風が時折ドーンという感じで吹いてきます。普通は風がビュービュー吹いているとか言いますが この…

木曜日

私のところでは木曜日は定休日とさせて頂いております。 朝、いつもと同じ時間に来て、タオルやシーツの洗濯をして 10時には、膝を悪くしてしまい、こちらまで来ることができないという一人暮らしの80歳になる女性の家へ伺い、診させて頂くということを…

緑は緑

観葉植物に水をやり、葉っぱを皮膚にみたて指先の感触を楽しんでいると 以前、診させて頂いた人のことがうかんできました。 その方は、皮膚に問いかけた操法後ベッドのふちに腰掛け この観葉植物をみて 「みどりって、みどりなんですね」と言っていた。 意味…

教習所で

昨日、教習所でのことを書いて後から思い出したのですが 私はバイクに乗っていて、よく膝が開いている、膝があまいしっかりニーグリップしてと注意されていたのですがそれと同時に、つま先が正面に向けば、自然と膝が閉まりニーグリップもしっかり出来てくる…

コケてしまった

先日、久しぶりにバイクに乗ったらコケてしまった。 事故を起こしたとか、ケガをしたとか大げさなことではなく交差点手前で減速していて、プラスチックの破片の上にタイヤがのった時にブレーキをかけた為、そのままズルッと地面の上を滑って制御不能となり転…

こんにちは

こんにちは 友松 誠と申します。 群馬県の甘楽町というところで からだバランス調整院という名前でやらせてもらってます。 私の家の方でも、ようやく桜が咲き始めてきました。昨日、今日とずいぶんと暖かいせいか近くの小学校の桜は、きれいに咲きほこってい…

来週は

来週の担当は、群馬から友松さんです。 友松さんと辻は、以前、同じ会社に勤務していたことがあります。 (時期は被ってませんが) これも何かの縁ですね。 それではお願いします。 一週間のお付き合いありがとうございました。 次回もまた宜しくお願い致しま…

心の匂

講習が終わった後は反省会というのをやります。 大概は、同じ店でやります。 かなりの常連です。 反省会とは言いつつも、お酒の席なので、講習の厳しさとは違い、くだけた話なども多い(というか全部というか)です。 そこでは、三浦先生の隣に座ったりするの…

ありがたい(仮)5

夜からは草階ねえさんのお祝い会。 いつもとは趣向を変えて、スペイン料理の店。 残念ながら、全員出席とはいきませんでしたが。 なんだかんだいって、こういう時間が一番楽しい気がします。 辻はこの雰囲気が大好きなのです。 一番年下ということは、一番学…

10の約束

1. 私と気長につきあってください。 2. 私を信じてください。それだけで私は幸せです。 3. 私にも心があることを忘れないでください。 4. 言うことをきかないときは理由があります。 5. 私にたくさん話しかけてください。人のことばは話せないけど、わかって…