東京操体フォーラム 実行委員ブログ

 操体のプロ、東京操体フォーラム実行委員によるリレーブログ

修行★七日目

修行というのは「継続」ですよね。

操体を学び始めてから、途切れることなくずっと学び続けていますが、自分は環境にも恵まれてるんだなとつくづく思います。

 

そして、何故続くのかというと「好き」だからなんですね。これが。

以前、操体講習の受講生に「どうして操体勉強するの」と聞いたところ、

・自分でケアできるから(うん、そうだね)

・人に感謝されたいから

・手に職をつけて老後に備えたいから

・人を癒したいから

 

など、いろんな話を聞きました。

私が思うに、操体の勉強が一番長続きするのは「操体を覚えればトクをする」(確かに損はしないと思いますが)とか「人を癒したい」(結局は人に感謝されたいのかな。でも、人の役に立ちたいという志を強く持っている人は確かにいますね)というよりも

「なんかしらんけど、好き」ということではないかと思います。

 

操体法東京研究会とか、東京操体フォーラム以外でも、操体を学んでいる方は数多くいらっしゃいますが、本当に好きな方は「長い」です。

傍目に見ても、損得勘定とか、自己顕示欲のために操体をやっている人はあまりいないよね、と、感じます。

 

好きこそものの上手なれ?

 

というわけで、1週間ありがとうございました。

明日からは三浦寛先生の担当です。

 

畠山裕美

 

f:id:tokyo_sotai:20211231104420j:plain